蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 36408/1/7 | 0106033727 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001797012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小川政亮著作集 7 |
巻次(漢字) |
7 |
書名ヨミ |
オガワ マサアキ チョサクシュウ |
各巻書名 |
社会保障権と裁判 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小川 政亮/[著]
小川政亮著作集編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
オガワ マサアキ オガワ マサアキ チョサクシュウ ヘンシュウ イインカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2007.10 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-272-30177-5 |
ISBN |
4-272-30177-5 |
数量 |
366p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
364.08
|
件名 |
社会保障
|
各巻件名 |
社会保障-法令 |
著者紹介 |
1920年東京生まれ。東京帝国大学法学部卒業。日本社会事業大学名誉教授。全国老人福祉問題研究会名誉会長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
社会保障裁判とかかわりながら |
|
|
|
|
2 |
社会保障裁判 |
|
|
|
|
3 |
九〇年代の社会保障裁判 |
|
|
|
|
4 |
訴えられた厚生大臣 |
|
|
|
|
5 |
朝日訴訟 |
|
|
|
|
6 |
生存権保障と保護基準 |
|
|
|
|
7 |
朝日訴訟控訴審判決について |
|
|
|
|
8 |
朝日訴訟の意義 |
|
|
|
|
9 |
朝日訴訟の展開とその意義 |
|
|
|
|
10 |
堀木訴訟の経過と意義 |
|
|
|
|
11 |
社会保障政策の今日的特徴と堀木訴訟の意義 |
|
|
|
|
12 |
堀木訴訟の今日的意義 |
|
|
|
|
13 |
人民による、人権のためのたたかい、社会保障のためのたたかいとしての堀木訴訟 |
|
|
|
|
14 |
老齢年金受給制限の違憲判決 |
|
|
|
|
15 |
保護受給者に対する刑事弾圧 |
|
|
|
|
16 |
問われる生活保護行政 |
|
|
|
|
17 |
第二次藤木訴訟東京地裁判決所感 |
|
|
|
|
18 |
加藤生活保護・人権訴訟勝訴とその意義 |
|
|
|
|
19 |
貯金の意味、そして生活の指導・指示 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ