検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代日本の京職と京戸 

著者名 市川 理恵/著
著者名ヨミ イチカワ リエ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32213/16/0106131933一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001965243
書誌種別 図書
書名 古代日本の京職と京戸 
書名ヨミ コダイ ニホン ノ キョウシキ ト キョウコ
言語区分 日本語
著者名 市川 理恵/著
著者名ヨミ イチカワ リエ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.5
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-642-02473-0
ISBN 4-642-02473-0
数量 7,286,5p
大きさ 22cm
分類記号 322.134
件名 律令   都城   戸籍-歴史
内容紹介 平城京・平安京など「京」の行政機関である「京職」と、そこに本籍を持つ「京戸」の実態を制度史的に解明。中央官庁が所在しつつ民衆の居住区でもあった、律令体制下の都城の構造を紐解く。
著者紹介 1970年東京都生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究院RPD、聖マリアンナ医科大学非常勤講師。博士(史学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本書の目的と構成
2 一 本書の目的
3 二 先行研究の動向
4 三 本書の構成
5 第一部 京職の行政
6 第一章 京職の職掌について
7 はじめに
8 一 問題の所在
9 二 国司の職掌との比較
10 三 国司の役割
11 四 京職の役割
12 おわりに
13 第二章 京職の財政構造
14 はじめに
15 一 諸国財政との比較
16 二 京職の財政構造
17 三 京職財政の機能
18 おわりに
19 第三章 京職の末端支配とその変遷
20 はじめに
21 一 平城京の支配体制
22 二 支配体制の変質
23 三 「都市民」の成立
24 おわりに
25 第二部 京戸の実態
26 第一章 京職の京戸管理
27 はじめに
28 一 「京戸」と「諸国人」
29 二 京戸管理の内容
30 三 京戸管理の目的
31 四 八世紀末以降の「京」と諸国人の動向
32 おわりに
33 第二章 京貫記事の基礎的考察
34 はじめに
35 一 先行研究について
36 二 京貫記事の分析
37 三 京貫記事の考察
38 四 京貫の意義とその背景
39 おわりに
40 第三章 京戸に関する一試論
41 はじめに
42 一 京戸の成立
43 二 京戸・畿内人・畿外人
44 三 貫附地と居住地
45 四 京戸の変質
46 おわりに
47 第三部 日唐における都城制度の比較
48 第一章 日唐における都城の行政・治安機構
49 はじめに
50 一 唐長安城の行政機構
51 二 唐長安城の治安機構
52 三 京の行政・治安機構
53 四 古代国家の京支配
54 おわりに
55 第二章 日唐における東西市の管理体制
56 はじめに
57 一 唐の太府寺
58 二 唐代長安城の東西市
59 三 太府寺の東西市管理
60 四 日本の東西市
61 おわりに
62 終章 古代日本の京職と京戸
63 一 先行研究について
64 二 京と京職
65 三 京戸とその変遷

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
322.134
律令 都城 戸籍-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。