検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

証言日本の社会福祉 

著者名 蟻塚 昌克/著
著者名ヨミ アリズカ マサカツ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A36902/45/2102238579一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001971366
書誌種別 図書
書名 証言日本の社会福祉 
書名ヨミ ショウゲン ニホン ノ シャカイ フクシ
1920~2008
言語区分 日本語
著者名 蟻塚 昌克/著
著者名ヨミ アリズカ マサカツ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.5
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-623-05304-9
ISBN 4-623-05304-9
数量 10,314p
大きさ 22cm
分類記号 369.021
件名 社会福祉-日本
内容紹介 社会福祉のエッセンスを知るためには、時代の転換点に立った人々の生き様や事実を把握して咀嚼しなければならない。豊富な史料やキーパーソンへのインタビューを通し、わが国の社会福祉の生成過程をときあかす。
著者紹介 1952年青森県生まれ。専修大学大学院経済学研究科修士課程修了。厚生省社会福祉専門官を経て、立正大学社会福祉学部教授。著書に「介護保険と協同組合福祉」「社会福祉の法制度」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 社会福祉の源流をさかのぼる
2 第1章 1938年灘尾弘吉『社会事業行政』を読む
3 第2章 マッカーサー元帥への手紙と『起ちあがる人々』
4 第3章 身体障害者福祉法の制定
5 第4章 福祉専門職教育の出発
6 第5章 サムスの夢と紙芝居「黎子物語」
7 第6章 1949年黒木利克『アメリカ社会事業通信』を読む
8 第Ⅱ部 聞き書き-歴史の重層と現代の社会福祉
9 第1章 戦後社会福祉史の註解
10 第2章 聞き書き

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
369.021
社会福祉-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。