検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校給食における食材調達と水産物利用 

著者名 村上 陽子/著
著者名ヨミ ムラカミ ヨウコ
出版者 農林統計出版
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37494/8/0106146079一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001982530
書誌種別 図書
書名 学校給食における食材調達と水産物利用 
書名ヨミ ガッコウ キュウショク ニ オケル ショクザイ チョウタツ ト スイサンブツ リヨウ
言語区分 日本語
著者名 村上 陽子/著
著者名ヨミ ムラカミ ヨウコ
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版年月 2009.6
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-89732-170-7
ISBN 4-89732-170-7
数量 9,181p
大きさ 21cm
分類記号 374.94
件名 学校給食   水産物
注記 文献:p131~135
内容紹介 外食需要の一部門である学級給食を対象に、水産物に対するニーズや調達システムについて、学校給食メニューの集計分析、給食用水産物の末端流通の実態調査などを通して、実証的に明らかにする。
著者紹介 熊本生まれ。専修大学大学院経済学研究科修了。消費生活アドバイザー、武蔵野栄養専門学校非常勤講師。(社)食品需給研究センター研究員、主任研究員、理事を歴任。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本書の課題と分析視点
2 1 問題の所在
3 2 先行研究
4 3 本書の構成
5 第1章 水産物需要の長期的展開と給食市場の位置
6 1 200海里体制成立期における水産物需要の変化
7 2 200海里体制成立期の水産物価格動向
8 3 200海里体制下における食の外部化の展開
9 4 1990年代以降における外食市場の展開
10 5 食の外部化の動向(小活に代えて)
11 第2章 現代における学校給食制度の意義
12 1 わが国の学校給食制度の変遷
13 2 子どもの食の現状と課題
14 3 学校給食の意義
15 第3章 学校給食における水産物需要の特徴
16 1 はじめに
17 2 学校給食の概要と動向
18 3 学校給食における水産物の需要動向
19 4 まとめと考察
20 第4章 学校給食における水産物調達システム
21 1 はじめに
22 2 給食需要の特徴と仕入れ条件
23 3 水産物流通チャネルの特徴
24 4 学校給食システムと水産物調達
25 5 おわりに:サプライチェーンの条件
26 第5章 札幌市の学校給食における水産物利用実態
27 1 はじめに
28 2 札幌市における水産物利用の特徴
29 3 札幌市におけるサプライチェーンの形成
30 4 水産物の流通経路
31 5 給食ニーズに対する川上の対応
32 6 まとめ:サプライチェーンにおける地産地消の限界
33 第6章 地場水産物を活用した食育事例
34 1 学校における多様な食育活動と水産物
35 2 地場水産物を導入した給食事例
36 3 給食用食材としての地場水産物のあり方

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
374.94
学校給食 水産物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。