蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三内丸山は語る
|
著者名 |
久慈 力/著
|
著者名ヨミ |
クジ ツトム |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2000.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21025/23/ | 2101164452 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001253412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三内丸山は語る |
書名ヨミ |
サンナイ マルヤマ ワ カタル |
|
縄文社会の再検証 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
久慈 力/著
|
著者名ヨミ |
クジ ツトム |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2000.3 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-7877-0000-6 |
数量 |
206p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.25
|
件名 |
三内丸山遺跡
縄文式文化
|
内容紹介 |
衣食住の獲得、男女間の営みが基本となる自治社会、とりわけ、生殖、子育て、台所仕事、食事、農作業、手仕事に価値をおく社会であった三内丸山遺跡。これを自然共生の視点から解読し、縄文文化について明らかにする。 |
著者紹介 |
1949年岩手県生まれ。環境問題、社会問題に関するジャーナリスト、住民運動家。著書に「東京湾アクアラインの検証」「除草剤の脅威」他。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ