検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来の科学者との対話 7

著者名 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会/編
著者名ヨミ カナガワ ダイガク コウホウ イインカイ ゼンコク コウコウセイ リカ カガク ロンブン タイショウ センモン イインカイ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫37542/18/71102223636一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001986278
書誌種別 図書
書名 未来の科学者との対話 7
巻次(漢字) 7
書名ヨミ ミライ ノ カガクシャ トノ タイワ
第7回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞受賞作品集
言語区分 日本語
著者名 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会/編
著者名ヨミ カナガワ ダイガク コウホウ イインカイ ゼンコク コウコウセイ リカ カガク ロンブン タイショウ センモン イインカイ
出版地 東京
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.6
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-526-06269-8
ISBN 4-526-06269-8
数量 334p
大きさ 21cm
分類記号 375.42
件名 科学教育
内容紹介 神奈川大学主催の第7回「全国高校生理科・科学論文大賞」に入賞した、大賞1篇、優秀賞3篇、努力賞15篇を収録。独創的な発想や研究、実験の成果など、高校生研究者たちの明日の可能性を感じる一冊。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ラッカセイの中にある「時刻を知る仕組み」 澄川 織恵/著
2 凝灰岩「竜山石」には、なぜ3つの異なる色相があるのか 兵庫県立加古川東高等学校地学部/編
3 オオサンショウウオを絶滅から守れ 広島県立広島国泰寺高等学校理数ゼミ生物班/編
4 高校生の論文発表が日本機械学会で注目された日 栃木県立宇都宮工業高等学校生産システム研究部/編
5 細菌による重金属の6価クロム浄化 埼玉県立松山高等学校生物部/編
6 メダカを使った「5日幼魚試験法」の開発 埼玉県立松山高等学校生物部/編
7 隠れストップコドンを探せ 齋藤 有輝/著
8 科学的に実証したバナナの食べ頃 国立東京工業高等専門学校科学部/編
9 新潟県のツルマメ遺伝子の地域的なつながり 戸内 里美/著
10 「カオス現象」…その不規則にみえる振る舞いの研究 不二越工業高等学校数学研究グループ/編
11 花粉管伸長のしくみ 名古屋市立向陽高等学校SSクラス花粉管研究グループ/編
12 庄内川はどのように汚れを分解していくか 久保田 千尋/著 水野 麻人/著
13 近赤外線による蝶の蛹の内部観察 京都市立堀川高等学校自然科学部/編
14 北嵯峨のタンポポに今、何が起きているか 京都府立北嵯峨高等学校生物部/編
15 泡立ちの良い発泡入浴剤はどれか 仁川学院高等学校科学部/編
16 亜熱帯性の蛾がなぜ姫路市にいるのか 占部 晋一郎/著
17 塩の中で生き抜く細菌 愛媛県立松山南高等学校理数科3年微生物班/編
18 筑豊を流れる「赤い川」の正体 福岡県立鞍手高等学校科学部/編
19 島原温泉から誕生したマーマレード 長崎県立島原農業高等学校食品加工部/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
375.42
科学教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。