検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大西祝「良心起原論」を読む 

著者名 堀 孝彦/編著
著者名ヨミ ホリ タカヒコ
出版者 学術出版会
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1513/1/0106135781一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001987210
書誌種別 図書
書名 大西祝「良心起原論」を読む 
書名ヨミ オオニシ ハジメ リョウシン キゲンロン オ ヨム
忘れられた倫理学者の復権
叢書名 学術叢書
言語区分 日本語
著者名 堀 孝彦/編著
著者名ヨミ ホリ タカヒコ
出版地 東京
出版者 学術出版会   日本図書センター(発売)
出版年月 2009.6
本体価格 ¥5600
ISBN 978-4-284-10139-4
ISBN 4-284-10139-4
数量 389p
大きさ 22cm
分類記号 151.3
件名 良心起原論
個人件名 大西 祝
注記 大西祝良心論参考図書・論文:p179~182 大西祝略歴・良心論関連著作・研究論文:p183~185
内容紹介 近代日本における倫理学の最初の形成者、大西祝。その主著である「良心起原論」と、それと同時期に書かれ、内容的にも表裏の関係にたつ教育勅語批判の論文4篇を、校訂・復元した原稿とともに読み解く。
著者紹介 1931年台北市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程倫理学専攻単位修了(文学修士)。名古屋学院大学名誉教授。著書に「近代の社会倫理思想」「日本における近代倫理の屈折」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部「良心起原論」を読む
2 第一講 永久革命としての批判・啓蒙精神
3 第二講 良心現象の構造
4 第三講 良心起源諸説の批判
5 第四講 道徳的理想の根拠
6 第五講 良心論の価値など
7 第六講 教育勅語批判
8 第七講 大西倫理学の位置
9 大西祝良心論参考図書・論文
10 資料1 大西祝略歴
11 資料2 大西祝良心論関連著作・研究論文
12 資料3・4 「良心起原論」関連年表
13 第Ⅱ部 大西論文原典校訂
14 「良心起原論」
15 教育勅語批判論文
16 原典校注

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。