検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスで出版された女性のための知的啓蒙書<1650~1800年>に関する一研究 

著者名 小山 美沙子/著
著者名ヨミ コヤマ ミサコ
出版者 溪水社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫37946/7/0106210080一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002100249
書誌種別 図書
書名 フランスで出版された女性のための知的啓蒙書<1650~1800年>に関する一研究 
書名ヨミ フランス デ シュッパン サレタ ジョセイ ノ タメ ノ チテキ ケイモウショ センロッピャクゴジュウ センハッピャクネン ニ カンスル イチ ケンキュウ
その特徴及び時代背景から19世紀への継承まで
言語区分 日本語
著者名 小山 美沙子/著
著者名ヨミ コヤマ ミサコ
出版地 広島
出版者 溪水社
出版年月 2010.6
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-86327-093-0
ISBN 4-86327-093-0
数量 14,464p 図版24p
大きさ 22cm
分類記号 379.46
件名 女性教育-歴史   フランス-教育   出版-フランス
注記 文献:p401~430
内容紹介 17-18世紀のフランスにおける女性のための知的啓蒙書を分析。女性の知への接近を促す社会的背景は勿論、当時の出版事情との関連、一般読者や男女用の啓蒙書の出版なども検討し、その特徴を浮かび上がらせる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 17-18世紀の女子の公教育
2 1.教育制度史から見た女子教育の遅れ
3 2.慈善学校による教育
4 3.寄宿学校(修道院)での教育
5 4.フランス革命時代
6 5.教育制度の枠外での知育の問題から女性のための知的啓蒙書の研究に向けて
7 第2章 17-18世紀における女性の知への接近と女子の知育擁護論
8 1.女性達における学問熱
9 2.サロンと教養の必要性
10 3.反女学者の風潮
11 4.女子の知育擁護
12 5.女子の知育擁護の論拠
13 6.女子の知育のカリキュラム
14 7.女子の知育に求められるレベル
15 第3章 17-18世紀の女性のための知的啓蒙書
16 1.書物の出版のおおよその状況
17 2.求められる知識の重要な普及要因としての書物
18 3.世俗の知識の普及書の出版
19 4.版型と挿絵
20 5.整理統合と簡明さ
21 6.普及書に見られる様々な叙述スタイル
22 7.男女用の知的啓蒙書の存在
23 8.17-18世紀の女性用の知的啓蒙書一覧
24 9.『婦人の百科文庫』について
25 10.女性のための知的啓蒙書の特色
26 11.女性と読書の重要性
27 第4章 18世紀から19世紀へ
28 1.女性の時代の継承
29 2.啓蒙の時代の書物と知識の普及書の再版
30 3.19世紀に再版された18世紀の女性のための知的啓蒙書
31 4.前世紀を継承する19世紀前半の女性のための知的啓蒙書
32 むすび

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。