検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

修験道教団成立史 

著者名 関口 真規子/著
著者名ヨミ セキグチ マキコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫18859/16/0106148707一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001989105
書誌種別 図書
書名 修験道教団成立史 
書名ヨミ シュゲンドウ キョウダン セイリツシ
当山派を通して
言語区分 日本語
著者名 関口 真規子/著
著者名ヨミ セキグチ マキコ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2009.7
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-585-03207-6
ISBN 4-585-03207-6
数量 4,311,15p
大きさ 22cm
分類記号 188.592
件名 修験道-歴史
内容紹介 現世利益を顕現する宗教の一体系として、日本人の信仰や生活に密接に関わってきた修験道。その二大教団のひとつ、本山派と比べて明確にされ得ぬ点の多い当山派を通し、修験道の成立・発展と教団が形成される過程を解明する。
著者紹介 1974年東京都生まれ。日本女子大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期修了。同大学学術研究員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 はじめに
3 第一節 修験道と教団成立
4 第二節 本書の構成
5 第Ⅰ部 醍醐寺と修験道
6 第一章 聖宝信仰と修験道
7 はじめに
8 第一節 聖宝の事跡
9 第二節 聖宝信仰の生成と寺内修験道
10 第三節 聖宝信仰の展開
11 おわりに
12 第二章 上醍醐寺と修験道
13 はじめに
14 第一節 上醍醐寺の混乱
15 第二節 不動講の形成
16 第三節 御影堂修造と「当山」方
17 おわりに
18 第Ⅱ部 「当山」方の諸相
19 第一章 東大寺堂衆と修験道
20 はじめに
21 第一節 堂衆の活動
22 第二節 堂衆と斗藪
23 第三節 堂衆と「当山」方
24 おわりに
25 第二章 「三ケ寺」行人と修験道
26 はじめに
27 第一節 「三ケ寺」行人の連帯
28 第二節 「三ケ寺」行人と「当山」方
29 おわりに
30 第三章 内山永久寺と修験道
31 はじめに
32 第一節 上醍醐御影堂修造と永久寺先達
33 第二節 内山永久寺と「当山」派棟梁
34 おわりに
35 第Ⅲ部 「当山」派成立と修験道法度制定
36 第一章 棟梁誕生と修験道法度制定
37 はじめに
38 第一節 金襴地結袈裟許可と棟梁誕生
39 第二節 「当山」派成立と聖護院門跡
40 第三節 修験道法度の制定
41 おわりに
42 第二章 「関東真言宗」と修験道
43 はじめに
44 第一節 醍醐寺と「関東真言宗」
45 第二節 中世後期における関東の修験道
46 第三節 修験道法度制定と「関東真言宗」
47 おわりに
48 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
188.592
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。