検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宋代文人の詩と詩論 

著者名 横山 伊勢雄/著
著者名ヨミ ヨコヤマ イセオ
出版者 創文社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫9215/8/2102254840一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001990163
書誌種別 図書
書名 宋代文人の詩と詩論 
書名ヨミ ソウダイ ブンジン ノ シ ト シロン
叢書名 東洋学叢書
言語区分 日本語
著者名 横山 伊勢雄/著
著者名ヨミ ヨコヤマ イセオ
出版地 東京
出版者 創文社
出版年月 2009.6
本体価格 ¥14000
ISBN 978-4-423-19267-2
ISBN 4-423-19267-2
数量 4,777,13p
大きさ 22cm
分類記号 921.5
件名 漢詩   詩人
注記 横山伊勢雄先生年譜・著作目録:p765~774
内容紹介 蘇軾を基軸に据えた宋代を代表する文人たちの多彩な詩境と、それを支える文学認識や修辞の考察を通して、宋代詩と文人の全体的な様相を浮き彫りにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 蘇軾の文学
2 一 蘇軾の隠逸思想について
3 二 蘇軾の「和陶詩」について
4 三 蘇軾の政治批判の詩について
5 四 蘇軾の「南行集」の詩について
6 五 詩人における「狂」について
7 六 蘇軾の詩における修辞
8 七 宋代の詩と詩論における「意」について
9 八 蘇軾と黄庭堅
10 九 風を繫ぎ影を捕える
11 一〇 東坡詞論考
12 一一 蘇東坡の画論
13 一二 蘇軾の「墨戯」
14 Ⅱ 宋代詩人の詩と詩論
15 一 欧陽修の文章論
16 二 梅堯臣の詩論
17 三 王安石の詩と詩論
18 四 黄山谷
19 五 黄庭堅詩論考
20 六 陳師道の詩と詩論
21 七 陸游の詩における「憤激」と「閑適」
22 八 陳与義の詩と詩法について
23 九 楊万里の詩論と詩
24 一〇 「風雩言志」考
25 Ⅲ 宋代詩論
26 一 宋代詩論に及ぼせる禅の影響
27 二 詩話にみる宋人の批評意識について
28 三 宋詩論にみる「平淡の体」について
29 四 滄浪詩話の研究
30 五 滄浪詩話
31 Ⅳ 唐詩と宋代文学
32 一 王維「【モウ】川集」の詩とその背景
33 二 李賀小論
34 三 李賀の詩
35 四 苦吟派の詩
36 五 宋代詩人からみた李白と杜甫
37 六 宋人からみた白楽天
38 七 宋の「話本」における人物形象
39 八 倪瓉論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
921.5
漢詩 詩人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。