蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の宗教
|
著者名 |
岸根 敏幸/著
|
著者名ヨミ |
キシネ トシユキ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 1621/60/ | 2101698313 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001209916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の宗教 |
書名ヨミ |
ニホン ノ シュウキョウ |
|
その諸様相 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岸根 敏幸/著
|
著者名ヨミ |
キシネ トシユキ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2004.4 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-7710-1519-8 |
数量 |
196p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
162.1
|
件名 |
宗教-日本
|
内容紹介 |
日本において展開されてきた宗教の思想・文化に関わる諸事象のなかでも、とりわけ興味深い7種のテーマ「日本神話・八幡信仰・因果応報の観念・御霊信仰・神仏習合・地獄観・キリスト教の伝来」を取り上げ、具体的様相を考察。 |
著者紹介 |
1963年広島県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。福岡大学人文学部助教授。専門は宗教学。著書に「宗教多元主義とは何か」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ