蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
難波宮跡
|
著者名 |
植木 久/著
|
著者名ヨミ |
ウエキ ヒサシ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21034/47/ | 2102252685 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001988774 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
難波宮跡 |
書名ヨミ |
ナニワノミヤアト |
|
大阪に甦る古代の宮殿 |
叢書名 |
日本の遺跡
|
叢書番号 |
37 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
植木 久/著
|
著者名ヨミ |
ウエキ ヒサシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2009.6 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-88621-476-8 |
ISBN |
4-88621-476-8 |
数量 |
2,171p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.34
|
件名 |
難波宮
|
注記 |
文献:p163~166 |
内容紹介 |
大化改新後に遷都・造営された「難波長柄豊碕宮」と、聖武天皇により造営された「難波宮」のふたつの遺構が重複して存在する難波宮跡。発掘調査に従事した著者が、発掘の成果や、遺跡の保存と活用などについて紹介する。 |
著者紹介 |
1953年岡山県生まれ。九州芸術工科大学生活環境専攻博士課程前期修了。大阪市教育委員会文化財保護担当研究主幹。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ