蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊谷純一郎著作集 第6巻
|
著者名 |
伊谷 純一郎/著
|
著者名ヨミ |
イタニ ジュンイチロウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2009.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 469/22/6 | 2102263179 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001999450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊谷純一郎著作集 第6巻 |
巻次(漢字) |
第6巻 |
書名ヨミ |
イタニ ジュンイチロウ チョサクシュウ |
各巻書名 |
人類学と自然の旅 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
伊谷 純一郎/著
|
著者名ヨミ |
イタニ ジュンイチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2009.8 |
本体価格 |
¥12000 |
ISBN |
978-4-582-51616-6 |
ISBN |
4-582-51616-6 |
数量 |
540p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
081.6
|
注記 |
付:アフリカ北回帰線以南の植生図(1枚) |
注記 |
伊谷純一郎年譜・著作目録:p502~520 文献:p521~526 |
内容紹介 |
伊谷純一郎の主要な著作、論文を選びテーマ別に編成する。第6巻は「自然が観察者にほほ笑みかけてくれた瞬間」「森林彷徨」など、伊谷の自然観をよく示している随筆や旅行記を収録。年譜と全著作目録も掲載。 |
著者紹介 |
1926~2001年。鳥取市生まれ。京都大学大学院理学研究科退学。同大学、神戸学院大学名誉教授。「高崎山のサル」で毎日出版文化賞を受賞。紫綬褒章、勲三等瑞宝章を受章。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
自然が観察者にほほ笑みかけてくれた瞬間 |
|
|
|
|
2 |
虚像と実像 |
|
|
|
|
3 |
魚つかみ遍歴 |
|
|
|
|
4 |
現代の言葉 |
|
|
|
|
5 |
動植物の実名と虚名 |
|
|
|
|
6 |
サルの名 |
|
|
|
|
7 |
サルの生薬 |
|
|
|
|
8 |
猿九話 |
|
|
|
|
9 |
泥棒猿 |
|
|
|
|
10 |
野鳥との対話 |
|
|
|
|
11 |
鳥に会う |
|
|
|
|
12 |
ジュウナイとマスズメ |
|
|
|
|
13 |
ある風物詩 |
|
|
|
|
14 |
鴉 |
|
|
|
|
15 |
山原の明と暗 |
|
|
|
|
16 |
コロンビア・マカレナ=ティニグワ国立公園 |
|
|
|
|
17 |
蘭嶼の鳥 |
|
|
|
|
18 |
蕪村の動物句 |
|
|
|
|
19 |
森林彷徨 |
|
|
|
|
20 |
森は動く |
|
|
|
|
21 |
アフリカの植生を考える |
|
|
|
|
22 |
月の虹 |
|
|
|
|
23 |
『闇の奥』より |
|
|
|
|
24 |
野盗 |
|
|
|
|
25 |
騎士 |
|
|
|
|
26 |
アフリカのカラス |
|
|
|
|
27 |
鳶 |
|
|
|
|
28 |
魚の名 |
|
|
|
|
29 |
博物館 |
|
|
|
|
30 |
アフリカの市場 |
|
|
|
|
31 |
アフリカの味 |
|
|
|
|
32 |
タンザニア国立公園の父 |
|
|
|
|
33 |
熱帯林壊滅の構図 |
|
|
|
|
34 |
洛北随想 |
|
|
|
|
35 |
回想今西先生 |
|
|
|
|
36 |
今西錦司先生との山行 |
|
|
|
|
37 |
人類学の視点でサルを捉える |
|
|
|
|
38 |
「霊長類社会の諸問題」について |
|
|
|
|
39 |
私の履歴書 |
|
|
|
|
40 |
下鴨界隈そして家族起源論 |
|
|
|
|
41 |
山菜採り |
|
|
|
|
42 |
タンガニイカ湖畔 |
|
|
|
|
43 |
アフリカとの三〇年 |
|
|
|
|
44 |
サヴァンナと連歌 |
|
|
|
|
45 |
乞食考 |
|
|
|
|
46 |
若い日の私 |
|
|
|
|
47 |
心の旅 |
|
|
|
|
48 |
馬とのつき合い |
|
|
|
|
49 |
屋久島の自然と人 |
|
|
|
|
50 |
野帳 |
|
|
|
|
51 |
私が出会った本 |
|
|
|
|
52 |
鹿野忠雄のこと |
|
|
|
|
53 |
無伴奏チェロ組曲に言寄せて |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小幡篤次郎著作集第5巻
小幡 篤次郎/著…
西尾幹二全集第22巻A
西尾 幹二/著
吉本隆明全集35
吉本 隆明/著
吉本隆明全集34
吉本 隆明/著
小幡篤次郎著作集第4巻
小幡 篤次郎/著…
吉本隆明全集33
吉本 隆明/著
新編下田歌子著作集[第2期1]
下田 歌子/著,…
小幡篤次郎著作集第3巻
小幡 篤次郎/著…
吉本隆明全集32
吉本 隆明/著
伊藤野枝セレクション
伊藤 野枝/著,…
大杉栄セレクション
大杉 栄/著,栗…
古閑章著作集第11巻
古閑 章/著
古閑章著作集第10巻
古閑 章/著
絓秀実コレクション2
絓 秀実/[著]
絓秀実コレクション1
絓 秀実/[著]
吉本隆明全集31
吉本 隆明/著
矢田俊文著作集第3巻[下]
矢田 俊文/[著…
小幡篤次郎著作集第2巻
小幡 篤次郎/著…
西尾幹二全集第21巻B
西尾 幹二/著
吉本隆明全集30
吉本 隆明/著
平川祐弘決定版著作集[外文篇]
平川 祐弘/著
古閑章著作集第9巻
古閑 章/著
古閑章著作集第8巻
古閑 章/著
吉本隆明全集29
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集8
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集7
高橋 英夫/著,…
吉本隆明全集28
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集6
高橋 英夫/著,…
小幡篤次郎著作集第1巻
小幡 篤次郎/著…
古閑章著作集第7巻
古閑 章/著
テオリア : 高橋英夫著作集5
高橋 英夫/著,…
西尾幹二全集第21巻A
西尾 幹二/著
吉本隆明全集27
吉本 隆明/著
池田浩士コレクション10
池田 浩士/著
テオリア : 高橋英夫著作集4
高橋 英夫/著,…
古閑章著作集第6巻
古閑 章/著
テオリア : 高橋英夫著作集3
高橋 英夫/著,…
吉本隆明全集26
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集2
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集1
高橋 英夫/著,…
前へ
次へ
前のページへ