検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西行説話文学論 

著者名 山口 眞琴/著
著者名ヨミ ヤマグチ マコト
出版者 笠間書院
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91347/49/2102269000一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002007987
書誌種別 図書
書名 西行説話文学論 
書名ヨミ サイギョウ セツワ ブンガクロン
言語区分 日本語
著者名 山口 眞琴/著
著者名ヨミ ヤマグチ マコト
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2009.8
本体価格 ¥14500
ISBN 978-4-305-70474-0
ISBN 4-305-70474-0
数量 14,537,28p
大きさ 22cm
分類記号 913.47
件名 撰集抄   西行物語
内容紹介 平安末期の歌僧として著名な西行に関連するふたつのテキスト「撰集抄」と「西行物語」を取り上げ、仏教信仰の思想や行為としての「結縁」をキーワードに作品論・表現論を展開する。
著者紹介 1956年滋賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期国語学国文学専攻中途退学。兵庫教育大学大学院教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序説
2 第一部 『撰集抄』の世界
3 第一章 <結縁>の時空
4 第二章 中世説話集における<書くこと>
5 第三章 『撰集抄』における語り手像
6 第四章 『撰集抄』と語り手西行の位相
7 第五章 王法の無常
8 第六章 衆生済度への道
9 第二部 『西行物語』の世界
10 第一章 享受と再編
11 第二章 西行の<願文>と鳥羽院
12 第三章 『西行物語』の構造的再編と時衆
13 第四章 平康頼と検非違使
14 第五章 <検非違使>の物語
15 第六章 鳥羽殿障子絵と西行和歌
16 第三部 西行と<結縁>をめぐる表現世界
17 第一章 現世と来世をつなぐもの
18 第二章 恋情と結縁
19 第三章 <なにとなく>聖なるものと出逢う物語
20 第四章 <なにとなく>表現史攷
21 第五章 検非違使と罪業をめぐって
22 第六章 西行と結縁一品経
23 結語

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
913.47
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。