検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホームレス支援における就労と福祉 

著者名 山田 壮志郎/著
著者名ヨミ ヤマダ ソウシロウ
出版者 明石書店
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3682/56/2102271653一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002012413
書誌種別 図書
書名 ホームレス支援における就労と福祉 
書名ヨミ ホームレス シエン ニ オケル シュウロウ ト フクシ
言語区分 日本語
著者名 山田 壮志郎/著
著者名ヨミ ヤマダ ソウシロウ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2009.9
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7503-3057-0
ISBN 4-7503-3057-0
数量 316p
大きさ 22cm
分類記号 368.2
件名 ホームレス   雇用   生活保護
注記 文献:p300~308
内容紹介 著者独自の調査結果などをもとに、近年のホームレス対策の実態を就労と福祉の面から包括的に分析。これまでのホームレス対策の実績と課題を明らかにするとともに、今後のホームレス対策のあり方を考察する。
著者紹介 1976年北海道生まれ。日本福祉大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。岐阜経済大学経済学部准教授。社会福祉学博士。専攻は公的扶助論。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本研究の背景と課題
2 第Ⅰ部 ホームレス問題とホームレス対策に関する文献学的検討
3 第一章 ホームレス問題の現状とホームレス対策の動向
4 第一節 ホームレス問題の現状
5 第二節 一九九〇年代以降のホームレス対策の動向
6 第二章 三つの側面からの先行研究の検討
7 第一節 ワークフェアをめぐる先行研究-「就労自立アプローチ」を強調するホームレス対策の政策理念的背景
8 第二節 貧困研究の到達点とホームレス問題
9 第三節 日本のホームレス対策に関する先行研究-「就労自立アプローチ」と「福祉的アプローチ」
10 第Ⅱ部 「就労自立アプローチ」による施策に関する調査研究
11 第三章 「就労自立アプローチ」の動向に関する全国調査
12 第四章 A自立支援センター入所者調査-統計調査と事例調査
13 第一節 本章の目的と課題
14 第二節 統計調査-Aセンター入所者の特徴と退所時の状況
15 第三節 事例調査-就労自立を阻害する要因
16 第Ⅲ部 「福祉的アプローチ」による施策の現状と課題
17 第五章 ホームレス対策における生活保護行政の課題
18 第一節 「自治体ホームレス対策状況」にみる生活保護行政の役割と課題
19 第二節 「再野宿化」問題の構造-裁判事例とインタビュー調査からみた行政と当事者の距離
20 第六章 生活保護によってホームレス状態を脱却した人々に関する調査研究-施設保護と居宅保護
21 第一節 ホームレス支援における生活保護施設の役割-更生施設入所者調査
22 第二節 社会的ネットワークからみたホームレス対策の課題-居宅保護を受けた人の生活実態調査
23 終章 総括と提言-就労と福祉の複線的アプローチの構築に向けて

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
368.2
ホームレス 雇用 生活保護
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。