蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J486/アユ/ | 0600384059 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002015001 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
赤とんぼ |
書名ヨミ |
アカトンボ |
叢書名 |
田んぼの生きものたち
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
新井 裕/文・写真
|
著者名ヨミ |
アライ ユタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2009.9 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-540-08232-0 |
ISBN |
4-540-08232-0 |
数量 |
56p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
486.39
|
件名 |
とんぼ
|
学習件名 |
とんぼ 昆虫の飼育 昆虫採集 天敵 水田 オスとメス 動物保護 |
内容紹介 |
ヤゴ(幼虫)はお尻で息をする? 赤とんぼはなぜ赤くなるの? 田んぼから産まれる赤とんぼの暮らしや生態について、写真をそえて紹介。赤とんぼの危機と保護運動なども取り上げる。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。明治大学農学部卒業。NPO法人むさしの里山研究会理事長。著書に「トンボの不思議」「トンボ入門」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1 里山に春がやって来た |
|
|
|
|
2 |
2 ヤゴの誕生 |
|
|
|
|
3 |
3 ヤゴをつかまえて飼ってみよう |
|
|
|
|
4 |
4 ヤゴはお尻で息をする? |
|
|
|
|
5 |
5 ヤゴは10回以上も脱皮する |
|
|
|
|
6 |
6 飛び道具でエサを捕る |
|
|
|
|
7 |
7 敵から身を守る |
|
|
|
|
8 |
8 早く羽化しないと命とり |
|
|
|
|
9 |
9 梅雨はトンボへの変身の季節 |
|
|
|
|
10 |
10 地上生活のスタート |
|
|
|
|
11 |
11 夏の田んぼは暑くてかなわん |
|
|
|
|
12 |
12 山へ移動するアキアカネ |
|
|
|
|
13 |
13 暑さに強いウスバキトンボがやってきた |
|
|
|
|
14 |
14 赤とんぼは空中狩り名人 |
|
|
|
|
15 |
15 トンボは曲芸飛行の金メダリスト |
|
|
|
|
16 |
16 止まり方でわかる、トンボの気持ち |
|
|
|
|
17 |
17 田んぼに産卵する秋がやってきた |
|
|
|
|
18 |
18 赤とんぼはなぜ赤くなる? |
|
|
|
|
19 |
19 赤とんぼ8種の見分け方 |
|
|
|
|
20 |
20 オスとメスの出会い |
|
|
|
|
21 |
21 赤とんぼの交尾は空中アクロバット |
|
|
|
|
22 |
22 産卵スタイルが違うナツアカネとアキアカネ |
|
|
|
|
23 |
23 冬がやって来た |
|
|
|
|
24 |
24 赤とんぼの嘆き |
|
|
|
|
25 |
25 各地に広がる赤とんぼの保護活動 |
|
|
|
|
26 |
資料編 |
|
|
|
|
27 |
(1)日本は赤とんぼの宝庫 |
|
|
|
|
28 |
(2)赤とんぼが田んぼにすむようになったのは? |
|
|
|
|
29 |
(3)赤とんぼと日本人 |
|
|
|
|
30 |
(4)トンボをつかまえるテクニック |
|
|
|
|
31 |
(5)ヤゴの採り方と飼い方 |
|
|
|
|
32 |
(6)赤とんぼの危機と保護運動 |
|
|
|
|
33 |
●トンボクイズ答え |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トンボハンドブック
尾園 暁/文・写…
くらべてわかるトンボ : 識別ポイ…
尾園 暁/著
夏の小川にかがやく宝石、オニヤンマ…
筒井 学/写真と…
写真でわかる!ヤゴの見分け方全13…
梅田 孝/著・写…
日本のトンボ
尾園 暁/著,川…
万葉と令和をつなぐアキアカネ
山口 進/写真・…
ヤゴハンドブック
尾園 暁/著,川…
学校プールのヤゴのなぞ
星 輝行/写真・…
トンボのすべて : 増補世界のトン…
井上 清/共著,…
トンボをさがそう、観察しよう : …
新井 裕/著
ぜんぶわかる!トンボ
尾園 暁/著,二…
トンボの生態学
渡辺 守/著
水辺の生きもの : トンボ・カエル…
浅間 茂/共著,…
日本のトンボ
尾園 暁/著,川…
やさしいトンボ図鑑 : 関東周辺…3
田中 利勝/撮影…
トンボのすべて
井上 清/共著,…
いつもトンボとにらめっこ : 田ん…
谷本 雄治/著
赤トンボ
今森 光彦/文・…
赤トンボのすべて
井上 清/共著,…
とんぼ : ぎんやんまの一生
得田 之久/ぶん…
トンボ : 水生昆虫と水辺
中瀬 潤/著,岡…
中国・四国のトンボ図鑑
杉村 光俊/著,…
ギンヤンマ
中瀬 潤/写真,…
赤とんぼの謎
新井 裕/著
沖縄のトンボ図鑑
尾園 暁/写真,…
トンボ博物学 : 行動と生態の多様…
Philip S…
小櫃川流域のトンボ生息調査 : 写…
田中 利勝/調査…
アカトンボの一生
佐藤 有恒/著
トンボと自然観
上田 哲行/編
トンボ : 日本人に愛されてきた水…
栃木県立博物館/…
第12回全国トンボ市民サミット千葉…
かいぶつトンボのおどろきばなし
かこ さとし/作
さよならトンボ
石亀 泰郎/著
トンボの不思議
新井 裕/著
千葉県北西部(東葛・野田・流山・柏…
新・やさしいトンボ図鑑 : 関東周…
田中 利勝/撮影…
トンボのすべて
井上 清/共著,…
原色日本トンボ幼虫・成虫大図鑑
杉村 光俊/著,…
トンボのすべて
井上 清/共著,…
空とぶ宝石トンボ
今森 光彦/文・…
前へ
次へ
トンボハンドブック
尾園 暁/文・写…
くらべてわかるトンボ : 識別ポイ…
尾園 暁/著
夏の小川にかがやく宝石、オニヤンマ…
筒井 学/写真と…
写真でわかる!ヤゴの見分け方全13…
梅田 孝/著・写…
とんぼのぎんちゃんうまれたよ!
ねもと まゆみ/…
酒々井の生物&植物 : 酒々井町周…
新谷秀一郎/〔写…
日本のトンボ
尾園 暁/著,川…
万葉と令和をつなぐアキアカネ
山口 進/写真・…
酒々井の生物 〈チョウ(…Part1
新谷秀一郎/〔写…
ヤゴハンドブック
尾園 暁/著,川…
学校プールのヤゴのなぞ
星 輝行/写真・…
トンボのすべて : 増補世界のトン…
井上 清/共著,…
トンボに学ぶ飛行テクノロジーと昆虫…
小幡 章/著
トンボをさがそう、観察しよう : …
新井 裕/著
ぜんぶわかる!トンボ
尾園 暁/著,二…
トンボの生態学
渡辺 守/著
水辺の生きもの : トンボ・カエル…
浅間 茂/共著,…
日本のトンボ
尾園 暁/著,川…
やさしいトンボ図鑑 : 関東周辺…3
田中 利勝/撮影…
トンボのすべて
井上 清/共著,…
いつもトンボとにらめっこ : 田ん…
谷本 雄治/著
赤トンボ
今森 光彦/文・…
赤トンボのすべて
井上 清/共著,…
へんしん!たんぼレンジャー
松橋 利光/しゃ…
トンボ : 水生昆虫と水辺
中瀬 潤/著,岡…
中国・四国のトンボ図鑑
杉村 光俊/著,…
昆虫の保全生態学
渡辺 守/著
赤とんぼの謎
新井 裕/著
沖縄のトンボ図鑑
尾園 暁/写真,…
とんぼ
安永 一正/文・…
トンボ博物学 : 行動と生態の多様…
Philip S…
アカトンボの一生
佐藤 有恒/著
トンボと自然観
上田 哲行/編
トンボ : 日本人に愛されてきた水…
栃木県立博物館/…
身近な生き物マップ …平成15年度版
身近な生き物マップ …平成15年度版
第12回全国トンボ市民サミット千葉…
かいぶつトンボのおどろきばなし
かこ さとし/作
さよならトンボ
石亀 泰郎/著
トンボの不思議
新井 裕/著
前へ
次へ
前のページへ