蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 5246/5/ | 0106161235 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002015590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかりやすい鉄骨の構造設計 |
書名ヨミ |
ワカリヤスイ テッコツ ノ コウゾウ セッケイ |
版表示 |
第4版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本鋼構造協会鉄骨の構造設計改訂委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン コウコウゾウ キョウカイ テッコツ ノ コウゾウ セッケイ カイテイ イインカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
2009.9 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-7655-2534-3 |
ISBN |
4-7655-2534-3 |
数量 |
18,396p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
524.6
|
件名 |
鉄骨構造
|
内容紹介 |
鉄骨構造の設計全般をわかりやすく解説。鋼材の知識、荷重、応力と変形、基礎構造なども取り上げる。2007年6月の建築基準法の改正に対応し、応力度の単位を変更した第4版。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 序説 |
|
|
|
|
2 |
1.1 鉄骨構造 |
|
|
|
|
3 |
1.2 沿革 |
|
|
|
|
4 |
1.3 地震災害の教訓と耐震安全性 |
|
|
|
|
5 |
1.4 品質の監理 |
|
|
|
|
6 |
第2章 鋼材 |
|
|
|
|
7 |
2.1 鉄鋼材料の製法 |
|
|
|
|
8 |
2.2 鋼の種類 |
|
|
|
|
9 |
2.3 鋼の降伏と破壊 |
|
|
|
|
10 |
2.4 JIS規格等で保証される構造用鋼材の性能 |
|
|
|
|
11 |
2.5 構造用鋼材の形状と寸法 |
|
|
|
|
12 |
2.6 許容応力度等設計における鋼材の基準強度F値 |
|
|
|
|
13 |
2.7 鋼材の許容応力度 |
|
|
|
|
14 |
第3章 荷重の種類とその算定 |
|
|
|
|
15 |
3.1 荷重と外力 |
|
|
|
|
16 |
3.2 固定荷重 |
|
|
|
|
17 |
3.3 積載荷重 |
|
|
|
|
18 |
3.4 積雪荷重 |
|
|
|
|
19 |
3.5 風圧力 |
|
|
|
|
20 |
3.6 地震力 |
|
|
|
|
21 |
3.7 クレーン荷重 |
|
|
|
|
22 |
3.8 人の動作・設備による振動 |
|
|
|
|
23 |
第4章 構造設計 |
|
|
|
|
24 |
4.1 鉄骨構造の特徴 |
|
|
|
|
25 |
4.2 設計上の留意事項 |
|
|
|
|
26 |
4.3 設計法の概要 |
|
|
|
|
27 |
4.4 耐震設計法 |
|
|
|
|
28 |
第5章 部材の変形と耐力 |
|
|
|
|
29 |
5.1 概説 |
|
|
|
|
30 |
5.2 軸方向力をうける部材 |
|
|
|
|
31 |
5.3 曲げモーメントをうける部材 |
|
|
|
|
32 |
5.4 曲げモーメントと軸方向力を同時にうける部材 |
|
|
|
|
33 |
5.5 板要素の座屈と幅厚比 |
|
|
|
|
34 |
第6章 部材の設計 |
|
|
|
|
35 |
6.1 引張材 |
|
|
|
|
36 |
6.2 板要素の幅厚比制限 |
|
|
|
|
37 |
6.3 圧縮材 |
|
|
|
|
38 |
6.4 梁 |
|
|
|
|
39 |
6.5 柱 |
|
|
|
|
40 |
6.6 軸組筋かい材 |
|
|
|
|
41 |
6.7 床スラブと屋根 |
|
|
|
|
42 |
第7章 接合 |
|
|
|
|
43 |
7.1 概説 |
|
|
|
|
44 |
7.2 ボルト接合 |
|
|
|
|
45 |
7.3 高力ボルト接合 |
|
|
|
|
46 |
7.4 ボルト・高力ボルト接合の注意事項 |
|
|
|
|
47 |
7.5 溶接接合 |
|
|
|
|
48 |
7.6 併用接合 |
|
|
|
|
49 |
第8章 接合部の設計 |
|
|
|
|
50 |
8.1 概説 |
|
|
|
|
51 |
8.2 接合部の計算 |
|
|
|
|
52 |
8.3 継手の設計 |
|
|
|
|
53 |
8.4 仕口の設計 |
|
|
|
|
54 |
8.5 トラス接合部の設計 |
|
|
|
|
55 |
8.6 柱脚部の設計 |
|
|
|
|
56 |
第9章 基礎構造 |
|
|
|
|
57 |
9.1 基礎種別と基礎形状 |
|
|
|
|
58 |
9.2 杭の施工方法 |
|
|
|
|
59 |
9.3 基礎の設計 |
|
|
|
|
60 |
第10章 設計例 |
|
|
|
|
61 |
10.1 4階建の事務所建築 |
|
|
|
|
62 |
10.2 クレーンを有する工場建築 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ