検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活支援技術 2

著者名 柴田 範子/編
著者名ヨミ シバタ ノリコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D369/106/20106216665一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002023408
書誌種別 図書
書名 生活支援技術 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ セイカツ シエン ギジュツ
叢書名 介護福祉士養成テキストブック
叢書番号 7
言語区分 日本語
著者名 柴田 範子/編
著者名ヨミ シバタ ノリコ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.11
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-623-05294-3
ISBN 4-623-05294-3
数量 10,235p
大きさ 26cm
分類記号 369
件名 介護技術
内容紹介 新たな社会的ニーズに対応できる介護福祉士教育のテキスト。新しい社会福祉士及び介護福祉法に表現された「心身の状況に応じた介護」を根底に、見守り・予防の場合、一部介助の場合、全介助の場合と具体例を示し解説する。
著者紹介 1949年生まれ。東洋大学ライフデザイン学部准教授。特定非営利活動法人「楽」理事長。著書に「失敗例から学ぶ介護職のためのコミュニケーション術」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 心身機能に応じた介護技術とその留意点
2 1 介護技術を実践するための基礎理解
3 2 それぞれの状況に応じた介護技術
4 第2章 心身機能に応じた身じたくの介護技術とその留意点
5 1 見守り,予防の場合
6 2 一部介助の場合
7 3 全介助の場合
8 第3章 心身の機能に応じた移動の介護技術とその留意点
9 1 ベッド片側への水平移動
10 2 ベッド頭部側への上方移動
11 3 仰臥位から側臥位
12 4 起き上がりから端座位
13 5 端座位から立位
14 6 立位から歩行介助
15 7 端座位から車いすへの移乗
16 8 車いすでの介助
17 9 安楽な体位の介助
18 第4章 心身機能に応じた食事の介護技術とその留意点
19 1 見守り,予防の場合
20 2 一部介助の場合
21 3 全介助の場合
22 第5章 心身機能に応じた入浴・清潔保持の介護技術とその留意点
23 1 見守り,予防の場合
24 2 一部介助の場合
25 3 全介助の場合
26 第6章 心身機能に応じた排泄の介護技術とその留意点
27 1 見守り,予防の場合
28 2 一部介助の場合
29 3 全介助の場合
30 第7章 心身機能に応じた家事の介護技術とその留意点
31 1 家事の支援とは
32 2 障がいの状態による家事援助
33 3 家事を行うための自助具のいろいろ
34 4 障がいのレベルによる家事援助
35 第8章 心身機能に応じた睡眠の介護技術とその留意点
36 1 睡眠の介護技術
37 2 見守り,予防の場合(事例1)
38 3 一部介助の場合(事例2)
39 4 全介助の場合(事例3)
40 第9章 利用者の状況・状態に応じた介護技術とその留意点
41 1 認知症を抱えた人への介護技術とその留意点
42 2 視覚障害の人への介護技術とその留意点
43 3 聴覚・言語障害の人への介護技術とその留意点
44 4 肢体不自由な人への介護技術とその留意点
45 5 内部障害の人への介護技術とその留意点
46 6 精神障害の人への介護技術とその留意点
47 7 知的障害の人への介護技術とその留意点

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
369
介護技術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。