検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北東アジア地域協調体制の課題 

著者名 西川 博史/編著
著者名ヨミ ニシカワ ヒロシ
出版者 現代史料出版
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3322/97/0106159649一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002012293
書誌種別 図書
書名 北東アジア地域協調体制の課題 
書名ヨミ ホクトウ アジア チイキ キョウチョウ タイセイ ノ カダイ
言語区分 日本語
著者名 西川 博史/編著   谷 源洋/編著   凌 星光/編著
著者名ヨミ ニシカワ ヒロシ コク ゲンヨウ リョウ セイコウ
出版地 東京
出版者 現代史料出版   東出版(発売)
出版年月 2009.8
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-87785-203-0
ISBN 4-87785-203-0
数量 419p
大きさ 22cm
分類記号 332.2
件名 アジア(東部)-経済関係   経済協力
内容紹介 グローバル化の進む世界情勢を前提に、北東アジア地域の経済・社会構造の特質を各方面から分析。この地域に必要とされる、また実現可能性のある具体的な経済的・技術的・文化的協力体制構築の可能性を追究する。
著者紹介 1943年北海道生まれ。北海商科大学商学部教授、北海学園北東アジア研究センター副センター長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東アジア地域における協力 谷 源洋/著
2 北東アジア地域における協力体制構築の課題 西川 博史/著
3 日中韓首脳会議の戦略的位置づけ 凌 星光/著
4 アジア国際分業体系に関する一考察 胡 欣欣/著
5 世界農産物市場の現況からみた日本・アジアの食料安全保障 柳川 博/著
6 WTO交渉の行方と東アジアFTA・EPA推進の意義と課題 阿部 秀明/著
7 中国の都市化戦略について 伊藤 昭男/著
8 中日エネルギー協力体制の構築に関する初歩的構想 談 世中/著
9 西部地域の生態建設をテーマとした中日協力の実際 章 瑩/著
10 日中知的財産戦略の比較研究 王 吉法/著
11 近代中日両国の株式会社の発展に関する一つの比較 周 見/著
12 資源循環型社会の形成に向けた日中のバイオマス利用のあり方 田辺 隆司/著
13 日本の防災体制と中日韓の災害管理協力 王 徳迅/著
14 持続可能な低炭素社会の形成に向けた日中の役割 佐藤 博樹/著
15 中国南北朝時代の倭王武(獲加多支鹵)と百済王余隆(斯麻) 川端 俊一郎/著
16 蒙古遊牧経済における生態共生の遊牧民 ウルドンザブ/著
17 農業経営の環境変化と対応 大前 博亮/著
18 風車発電施設建設に伴う風車群の景観デザインからの検討 安藤 昭/著
19 「企業文化論」からみた「蒙牛」の急成長 蘇 林/著
20 ベトナムの金融危機と東アジアの経済協力 潘 金娥/著
21 金融危機下における中国自動車産業振興政策の解読 楊 林/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
368.83
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。