検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月華の銀橋 

著者名 高任 和夫/著
著者名ヨミ タカトウ カズオ
出版者 講談社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9136/タカ 56/2102283743一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002027434
書誌種別 図書
書名 月華の銀橋 
書名ヨミ ゲッカ ノ ギンキョウ
勘定奉行と御用儒者
言語区分 日本語
著者名 高任 和夫/著
著者名ヨミ タカトウ カズオ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2009.11
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-06-215857-2
ISBN 4-06-215857-2
数量 413p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
注記 「貨幣の鬼」(講談社文庫 2013年刊)に改題
内容紹介 下級役人から異例の出世を遂げた若き勘定奉行。その果断は、破綻寸前の幕府を救うか、壊すか-。早すぎた改革者・荻原重秀の生き様を通じて、江戸幕府が緩慢な自滅へと舵を切った分水嶺の時代を描く、歴史経済小説。
著者紹介 1946年宮城県生まれ。東北大学法学部卒業。三井物産入社。83年「商社審査部25時」を発表。退職後、作家活動に専念。ほかの著書に「架空取引」「起業前夜」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。