検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本における司法消極主義と積極主義 1

著者名 中谷 実/著
著者名ヨミ ナカタニ ミノル
出版者 勁草書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32701/24/10106493173一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100253237
書誌種別 図書
書名 日本における司法消極主義と積極主義 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ニホン ニ オケル シホウ ショウキョク シュギ ト セッキョク シュギ
叢書名 南山大学学術叢書
各巻書名 憲法訴訟の軌跡と展望
言語区分 日本語
著者名 中谷 実/著
著者名ヨミ ナカタニ ミノル
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2015.2
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-326-40300-4
ISBN 4-326-40300-4
数量 19,502p
大きさ 22cm
分類記号 327.01
件名 憲法裁判   違憲審査
内容紹介 人権侵害が問題になった事件を中心に憲法各分野での判例を収集・分析。多数意見の変遷、補足意見・反対意見・下級審判例等が織りなす相互関係を通して、憲法判例の形成過程を明らかにし、憲法訴訟の全体像に迫る。
著者紹介 1946年生まれ。大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。南山大学法務研究科教授。博士(法学・大阪大学)。滋賀大学名誉教授。編著に「憲法訴訟の基本問題」など。
目次タイトル 第1章 視点の設定
Ⅰ 本書の課題 Ⅱ 研究の方法 Ⅲ 本研究の意義
第2章 最近の憲法裁判所導入論議について
Ⅰ はじめに Ⅱ 憲法裁判所導入にコミットする立場 Ⅲ 憲法裁判所導入に批判的な立場 Ⅳ おわりに
第3章 プライバシーの権利をめぐる司法消極主義と積極主義
Ⅰ はじめに Ⅱ 消極主義のアプローチ Ⅲ 積極主義のアプローチ Ⅳ おわりに
第4章 非嫡出子相続差別をめぐる司法消極主義と積極主義
Ⅰ はじめに Ⅱ 消極主義のアプローチ Ⅲ 積極主義のアプローチ Ⅳ おわりに
第5章 君が代斉唱をめぐる司法消極主義と積極主義
Ⅰ はじめに Ⅱ 消極主義のアプローチ Ⅲ 積極主義のアプローチ Ⅳ おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
070.4
ジャーナリズム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。