検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古墳文化の成立と社会 

著者名 今尾 文昭/著
著者名ヨミ イマオ フミアキ
出版者 青木書店
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A21032/154/2102285784一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002030279
書誌種別 図書
書名 古墳文化の成立と社会 
書名ヨミ コフン ブンカ ノ セイリツ ト シャカイ
叢書名 古代日本の陵墓と古墳
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 今尾 文昭/著
著者名ヨミ イマオ フミアキ
出版地 東京
出版者 青木書店
出版年月 2009.11
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-250-20916-1
ISBN 4-250-20916-1
数量 18,575,15p
大きさ 22cm
分類記号 210.32
件名 古墳   日本-歴史-大和時代
内容紹介 前方後円墳の出現が社会にもたらしたものとは-。画一性・統一性を指向し全国規模で造営された前方後円墳。その墳形・葬送儀礼などの内容を詳細に分析・復元し、古墳時代の政治・経済・文化の実像に迫る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 古墳文化の地域的特性-奈良盆地-
2 第一章 奈良盆地における前期前方後円墳の動態
3 第二章 諸王の割拠
4 第三章 高地・丘陵・低地の前期古墳と地域性
5 第四章 奈良盆地南西部の古式土師器
6 第Ⅱ部 墳頂部儀礼の成立と棺槨
7 第一章 大形前方後円墳の墳頂平坦面
8 第二章 古墳祭祀の画一性と非画一性
9 第三章 前期古墳の副葬品配列
10 第四章 古墳時代竪穴式石槨成立の意義
11 第五章 前期古墳木棺形態の二、三
12 第六章 長持形石棺への収斂
13 第七章 燈籠山古墳埴質枕にともなう棺
14 第Ⅲ部 鉄刀剣・鉄鏃・腕輪形石製品副葬の背景
15 第一章 素環頭鉄刀考
16 第二章 中平紀年銘大刀をめぐる問題
17 第三章 前期古墳副葬鏃の変化
18 第四章 奈良盆地の石釧と車輪石
19 第五章 奈良盆地の腕輪形石製品
20 第Ⅳ部 銅鏡副葬の諸様相
21 第一章 銅鏡副葬における諸様相の変化
22 第二章 行燈山古墳出土銅板と大型【ボウ】製鏡
23 第三章 銅鏡図像小考三題
24 第四章 弩機銘文にあらわれた魏と呉

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.32
古墳 日本-歴史-大和時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。