蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
青海概説
|
著者名 |
東亜研究所/編
|
著者名ヨミ |
トウア ケンキュウジョ |
出版者 |
慧文社
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 29221/22/ | 2102295717 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002032583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青海概説 |
書名ヨミ |
セイカイ ガイセツ |
叢書名 |
近代チベット史叢書
|
叢書番号 |
7 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
東亜研究所/編
|
著者名ヨミ |
トウア ケンキュウジョ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慧文社
|
出版年月 |
2009.11 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-86330-033-0 |
ISBN |
4-86330-033-0 |
数量 |
300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
292.218
|
件名 |
青海省
|
注記 |
東亜研究所 1944年刊の改訂 |
注記 |
布装 |
注記 |
文献:p298~300 |
内容紹介 |
大部分は海抜2千メートル以上の高原及び山岳地帯から成る、支那第2の広大なる省・青海の概況について、主として支那人の著述をもとに解説する。自然環境から民族、政情、生産業、交通、宗教、風俗まで広範な分野を網羅。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一章 位置・境界 |
|
|
|
|
2 |
第二章 自然環境 |
|
|
|
|
3 |
第一節 地形・地質 |
|
|
|
|
4 |
第二節 気候 |
|
|
|
|
5 |
第三章 住民 |
|
|
|
|
6 |
第一節 種族 |
|
|
|
|
7 |
第二節 人口 |
|
|
|
|
8 |
第三節 分布 |
|
|
|
|
9 |
第四節 言語 |
|
|
|
|
10 |
第四章 沿革 |
|
|
|
|
11 |
第一節 沿革 |
|
|
|
|
12 |
第二節 建置史 |
|
|
|
|
13 |
第三節 移植史 |
|
|
|
|
14 |
第四節 辺務史 |
|
|
|
|
15 |
第五章 政情 |
|
|
|
|
16 |
第一節 政治組織 |
|
|
|
|
17 |
第二節 自治組織 |
|
|
|
|
18 |
第三節 軍隊・警察 |
|
|
|
|
19 |
第四節 財政 |
|
|
|
|
20 |
第五節 司法及び監察 |
|
|
|
|
21 |
第六節 社会事業 |
|
|
|
|
22 |
第七節 教育 |
|
|
|
|
23 |
第八節 文化 |
|
|
|
|
24 |
第六章 生産業 |
|
|
|
|
25 |
第一節 農業 |
|
|
|
|
26 |
第二節 牧畜 |
|
|
|
|
27 |
第三節 羊毛業 |
|
|
|
|
28 |
第四節 林業 |
|
|
|
|
29 |
第五節 鉱業 |
|
|
|
|
30 |
第六節 塩業 |
|
|
|
|
31 |
第七節 工業 |
|
|
|
|
32 |
第八節 漁業 |
|
|
|
|
33 |
第九節 商業 |
|
|
|
|
34 |
第十節 金融機関 |
|
|
|
|
35 |
第七章 交通 |
|
|
|
|
36 |
第八章 宗教及び寺院 |
|
|
|
|
37 |
第九章 風俗 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ