蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 349/28/ | 0106503411 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100279860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よい自治体とは何か? |
書名ヨミ |
ヨイ ジチタイ トワ ナニカ |
|
財務分析からわかる地方自治体の現在と将来 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
尾藤 剛/著
大久保 豊/監修
|
著者名ヨミ |
ビトウ ゴウ オオクボ ユタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金融財政事情研究会
きんざい(発売)
|
出版年月 |
2015.5 |
本体価格 |
¥1850 |
ISBN |
978-4-322-12676-1 |
ISBN |
4-322-12676-1 |
数量 |
6,220p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
349
|
件名 |
地方財政
|
注記 |
文献:p217〜218 |
内容紹介 |
「ふるさと」の将来のために現実を直視せよ! 企業融資審査で培った知見をもとに、全国の自治体をスコアリングし、「よい自治体」のあり方を示す。地方自治体財務総合評価ランキング(2012年度・2040年度予測)付き。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
断層崖 |
|
|
|
|
2 |
沖縄島南部 |
|
|
|
|
3 |
六甲山地の南麓 |
|
|
|
|
4 |
扇状地 |
|
|
|
|
5 |
神戸原扇状地 |
|
|
|
|
6 |
黒部川扇状地 |
|
|
|
|
7 |
自然堤防と後背湿地 |
|
|
|
|
8 |
古利根川・元荒川 |
|
|
|
|
9 |
北上川など |
|
|
|
|
10 |
大阪平野 |
|
|
|
|
11 |
三角州 |
|
|
|
|
12 |
太田川下流の広島市 |
|
|
|
|
13 |
琵琶湖岸野洲川下流 |
|
|
|
|
14 |
涸沼川 |
|
|
|
|
15 |
河畔砂丘-木曽川・北上川 |
|
|
|
|
16 |
海岸 |
|
|
|
|
17 |
鳥取砂丘 |
|
|
|
|
18 |
砂州・ラグーン-上甑島 |
|
|
|
|
19 |
段丘・台地 |
|
|
|
|
20 |
海岸段丘-三陸・佐渡 |
|
|
|
|
21 |
相模川の河岸段丘 |
|
|
|
|
22 |
北海道利別川の段丘 |
|
|
|
|
23 |
大割野の隆起扇状地 |
|
|
|
|
24 |
利根川下流の沖積段丘 |
|
|
|
|
25 |
谷と山地 |
|
|
|
|
26 |
武庫川の幼年谷 |
|
|
|
|
27 |
黒部峡谷 |
|
|
|
|
28 |
尾瀬 |
|
|
|
|
29 |
日光 |
|
|
|
|
30 |
赤倉 |
|
|
|
|
31 |
河川争奪-百瀬川 |
|
|
|
|
32 |
国領の河川争奪 |
|
|
|
|
33 |
ペディメント-瀬戸内海の島 |
|
|
|
|
34 |
さんご礁 |
|
|
|
|
35 |
八重山群島石垣島 |
|
|
|
|
36 |
カロリン群島 |
|
|
|
|
37 |
南大東島 |
|
|
|
|
38 |
集落の発達 |
|
|
|
|
39 |
貝塚-千葉市加曽利 |
|
|
|
|
40 |
西都原古墳群 |
|
|
|
|
41 |
奈良盆地の条里 |
|
|
|
|
42 |
久慈川下流域の条里 |
|
|
|
|
43 |
保倉川 |
|
|
|
|
44 |
茨城県飯沼新田 |
|
|
|
|
45 |
九十九里浜 |
|
|
|
|
46 |
旭川付近の屯田兵村 |
|
|
|
|
47 |
砺波平野の散村 |
|
|
|
|
48 |
岩木川 |
|
|
|
|
49 |
武蔵野 |
|
|
|
|
50 |
都市の発達 |
|
|
|
|
51 |
城下町-弘前 |
|
|
|
|
52 |
東京駅 |
|
|
|
|
53 |
観光地域など |
|
|
|
|
54 |
秋吉台 |
|
|
|
|
55 |
穂高岳と涸沢カール |
|
|
|
|
56 |
箱根 |
|
|
|
|
57 |
摩周湖 |
|
|
|
|
58 |
伊豆大島 |
|
|
|
|
59 |
解説 |
|
|
|
|
60 |
空中写真の実体視 |
|
|
|
|
61 |
地形図図式(記号) |
|
|
|
|
62 |
あとがき |
|
|
|
|
63 |
発行の経緯 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ