蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法律文書作成の基本
|
著者名 |
田中 豊/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ユタカ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3207/20/ | 0106250442 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002167235 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法律文書作成の基本 |
書名ヨミ |
ホウリツ ブンショ サクセイ ノ キホン |
|
Legal Reasoning and Legal Writing |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田中 豊/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ユタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2011.2 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-535-51818-6 |
ISBN |
4-535-51818-6 |
数量 |
441p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
320.7
|
件名 |
法律
書式(法律用)
|
内容紹介 |
相談過程の文書、訴状、答弁書、準備書面、契約書といった法律文書の「書き方」を学ぶためのテキスト。演習問題を多数収録し、実際の事件における文書例も収録する。 |
著者紹介 |
ハーバード・ロー・スクール法学修士。裁判官を経て弁護士。慶応義塾大学法科大学院教授。著書に「事実認定の考え方と実務」「民事訴訟の基本原理と要件事実」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに~子どもの歴史ってなんだろう |
|
|
|
|
2 |
大むかしの子ども |
|
|
|
|
3 |
子どもたちのすがた |
|
|
|
|
4 |
貴族から武士の時代へ |
|
|
|
|
5 |
子どもよりも親がだいじ? |
|
|
|
|
6 |
子どもが生まれたとき |
|
|
|
|
7 |
子どもの夜泣き |
|
|
|
|
8 |
もののけを追いはらうおまじない |
|
|
|
|
9 |
多かった子どもの死 |
|
|
|
|
10 |
ぶじに育つことをねがって |
|
|
|
|
11 |
ふりわけ髪が肩をすぎたら… |
|
|
|
|
12 |
子どもの遊びと歌 |
|
|
|
|
13 |
わたしのすきな食べもの |
|
|
|
|
14 |
女の子が身につけること |
|
|
|
|
15 |
男の子が身につけること |
|
|
|
|
16 |
大人になる準備 |
|
|
|
|
17 |
解説と資料 |
|
|
|
|
18 |
おわりに~武士の時代へ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ