蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボランティア活動とおとなの学び
|
著者名 |
田中 雅文/著
|
著者名ヨミ |
タナカ マサフミ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 3794/19/ | 2102429525 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002201368 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボランティア活動とおとなの学び |
書名ヨミ |
ボランティア カツドウ ト オトナ ノ マナビ |
|
自己と社会の循環的発展 |
叢書名 |
日本女子大学叢書
|
叢書番号 |
11 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田中 雅文/著
|
著者名ヨミ |
タナカ マサフミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2011.5 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-7620-2182-4 |
ISBN |
4-7620-2182-4 |
数量 |
264p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
379.4
|
件名 |
成人教育
ボランティア活動
|
注記 |
文献:p249~258 |
内容紹介 |
ボランティア活動は、社会の発展とボランティア自身の生きがいや成長にどのような効果を与えているのか、その過程で学習がどのような役割を果たしているのか。個人と組織を対象にした調査で得たデータの分析から明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序 本書のねらいと構成 |
|
|
|
|
2 |
第1章 ボランティア活動と成人学習論の系譜 |
|
|
|
|
3 |
第1節 ボランティア活動の現代的意味~自己と社会の再帰的変容を中心に~ |
|
|
|
|
4 |
第2節 成人学習論の系譜 |
|
|
|
|
5 |
第3節 学習論に関する諸概念の整理 |
|
|
|
|
6 |
第4節 研究の目的と枠組 |
|
|
|
|
7 |
第2章 社会形成を通したボランティアの自己形成 |
|
|
|
|
8 |
第1節 地域づくり活動を通したボランティアの自己形成~NPO法人グラウンドワーク三島の事例研究~ |
|
|
|
|
9 |
第2節 学校支援ボランティアの自己形成~東京都板橋区立蓮根第二小学校「ビオトープをつくろう会」の事例研究~ |
|
|
|
|
10 |
第3節 結論 |
|
|
|
|
11 |
第3章 学習活動とボランティア活動の連鎖及び自己形成との関係 |
|
|
|
|
12 |
第1節 学習活動とボランティア活動の関連 |
|
|
|
|
13 |
第2節 学習活動・社会参加活動・自己形成の関係 |
|
|
|
|
14 |
第3節 結論 |
|
|
|
|
15 |
第4章 民間非営利組織からみた学習と社会形成 |
|
|
|
|
16 |
第1節 NPO活動における学習促進と社会形成との関係 |
|
|
|
|
17 |
第2節 ボランティア組織による社会教育施設の運営が社会形成に及ぼす影響~神奈川県川崎市立虹ケ丘小学校コミュニティルームの事例研究~ |
|
|
|
|
18 |
第5章 結論と今後の課題 |
|
|
|
|
19 |
第1節 結論 |
|
|
|
|
20 |
第2節 今後の研究課題 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和解の考え方と実務
武藤 貴明/著
知財紛争“和解”の実務
三山 峻司/編著…
不法行為法損害論の現在 : 原子力…
原子力損害賠償研…
群上の調和解析
丸山 徹/著
和解の基礎と実務
増田 勝久/著,…
簡易裁判所における交通事故訴訟と和…
山本 正名/著
新和解技術論 : 和解は未来を創る
草野 芳郎/著
金銭請求事件の和解条項作成マニュア…
近藤 基/著
企業訴訟の和解ハンドブック : 手…
荒井 正児/著,…
和解・調停の手法と実践
田中 敦/編
和解論
遠藤 歩/著
経済現象の調和解析
丸山 徹/著
<和解>のリアルポリティクス : …
武井 彩佳/[著…
交通事故裁判和解例集 : 裁判上の…
サリュ交通事故和…
和解をめぐる法務と税務の接点
服部 弘/編集代…
奇跡はつばさに乗って
源 和子/著
書式和解・民事調停の実務 : 申立…
茗茄 政信/著,…
訴訟上の和解モデル文例100
新保 義隆/共著…
カントリー・オブ・マイ・スカル :…
アンキー・クロッ…
労使トラブル和解の実務
浅井 隆/著
インビクタス : 負けざる者たち
ジョン・カーリン…
書式和解・民事調停の実務 : 申立…
茗茄 政信/著,…
国家の仮面が剝がされるとき : 南…
アレックス・ボレ…
訴訟上の和解モデル文例100
新保 義隆/共著…
真実委員会という選択 : 紛争後社…
阿部 利洋/著
古典調和解析
薮田 公三/著,…
紛争後社会と向き合う : 南アフリ…
阿部 利洋/著
和解・調停の実務
梶村 太市/著,…
和解・調停モデル文例集
星野 雅紀/編
書式和解・民事調停の実務 : 申立…
茗茄 政信/著,…
ダイヤモンドはなぜ美しい? : 離…
砂田 利一/著
医療事故訴訟における和解事例の研究
吉川 孝三郎/著…
紛争解決学
廣田 尚久/著
書式和解・民事調停の実務 : 申立…
茗茄 政信/著,…
書式和解・民事調停の実務 : 申立…
茗茄 政信/著,…
紛争解決学
広田 尚久/著
書式和解・民事調停の実務 : 申立…
茗茄 政信/著,…
群上の調和解析
河添 健/著
志賀直哉『和解』作品論集成2
池内 輝雄/編
志賀直哉『和解』作品論集成1
池内 輝雄/編
前へ
次へ
前のページへ