検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個人情報保護 

著者名 平松 毅/著
著者名ヨミ ヒラマツ ツヨシ
出版者 有信堂高文社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3161/146/0106177422一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002044498
書誌種別 図書
書名 個人情報保護 
書名ヨミ コジン ジョウホウ ホゴ
理論と運用
言語区分 日本語
著者名 平松 毅/著
著者名ヨミ ヒラマツ ツヨシ
出版地 東京
出版者 有信堂高文社
出版年月 2009.12
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-8420-1516-3
ISBN 4-8420-1516-3
数量 13,379p
大きさ 21cm
分類記号 316.1
件名 個人情報保護法
内容紹介 主にドイツにおける個人情報保護法をモデルとして、ドイツの多くの判例を引用し、比較しながら、日本における個人情報保護の理論や運用のあり方を提言する。
著者紹介 1938年満洲国生まれ。京都大学大学院法学研究科修了。姫路獨協大学法科大学院特別教授。著書に「情報公開条例の解釈」「個人情報保護」「訴訟社会・囚人爆発と調停・修復的司法」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 個人情報保護の理論
2 第1節 個人情報保護の理論的構成
3 第2節 自己情報コントロール権説の検討
4 第3節 IDカードおよび国民背番号制
5 第4節 インターネット社会における個人情報保護
6 第2章 日本の個人情報保護
7 第1節 個人情報の保護に関する法律
8 第2節 行政機関個人情報保護法
9 第3節 個人情報保護条例
10 第4節 個人情報保護に関する日本の判例
11 第5節 個人情報の開示、訂正、削除に関する判例
12 第6節 個人情報保護法に対する過剰反応
13 第7節 住民基本台帳ネットワークシステムの成立
14 第8節 住基ネット最高裁合憲判決判例評釈
15 第3章 ドイツの個人情報保護
16 第1節 ドイツ連邦個人情報保護法
17 第2節 ドイツ連邦個人情報保護法と連邦個人情報保護監察官
18 第3節 自己情報決定権と国勢調査違憲判決
19 第4節 住居に対する遠隔盗聴違憲判決
20 第5節 ドイツ連邦憲法裁判所ビデオ監視違憲判決
21 第6節 自動車登録番号自動記録装置違憲判決
22 第4章 諸外国の個人情報保護
23 第1節 個人情報保護の諸原則とEU個人情報保護指針
24 第2節 スウェーデンの個人情報保護法
25 第3節 スウェーデンの国民背番号制

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
316.1
個人情報保護法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。