検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖書学論集 42

出版者 日本聖書学研究所
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫19304/8/420106197480一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002081945
書誌種別 図書
書名 聖書学論集 42
巻次(漢字) 42
書名ヨミ セイショガク ロンシュウ
言語区分 日本語
出版地 [東京]
出版者 日本聖書学研究所   リトン(発売)
出版年月 2010.4
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-86376-802-4
ISBN 4-86376-802-4
数量 9,296p
大きさ 21cm
分類記号 193.04
件名 聖書
内容紹介 日本聖書学研究所による論集。42は、「135番目の詩編はなぜ出エジプトの賛美か」「フィリピ書翻訳に関する一提案」など、旧約・クムラン関係、新約・グノーシス関係の論文等を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「金持ちとラザロの譬え」の民話的背景 太田 修司/著
2 135番目の詩編はなぜ出エジプトの賛美か 大住 雄一/著
3 黙示の起源は預言か知恵か 小友 聡/著
4 死海文書アラム語『外典創世記』翻訳と註解 守屋 彰夫/著
5 旧約聖書における審判思想の歴史的発展過程についての考察 魯 恩碩/著
6 フィリピ書翻訳に関する一提案 淺野 淳博/著
7 ストアの情念論とグノーシス 大貫 隆/著
8 ヨハネ福音書における神殿モティーフとその意味 三浦 望/著
9 ルカのファリサイ派像 嶺重 淑/著
10 イエスは十字架につけられているのか 吉田 忍/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
193.04
聖書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。