検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寛容の帝国 

著者名 ウェンディ・ブラウン/著
著者名ヨミ ウェンディ ブラウン
出版者 法政大学出版局
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3111/31/0106230950一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002133776
書誌種別 図書
書名 寛容の帝国 
書名ヨミ カンヨウ ノ テイコク
現代リベラリズム批判
叢書名 サピエンティア
叢書番号 13
言語区分 日本語
著者名 ウェンディ・ブラウン/著   向山 恭一/訳
著者名ヨミ ウェンディ ブラウン サキヤマ キョウイチ
著者名原綴 Brown Wendy
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2010.11
本体価格 ¥4300
ISBN 978-4-588-60313-6
ISBN 4-588-60313-6
数量 10,360p
大きさ 20cm
分類記号 311.1
件名 政治哲学   寛容   自由主義
注記 原タイトル:Regulating aversion
内容紹介 「寛容」は、倫理的な美徳のように人間関係で推奨されるが、同時に、それを施すとされた者の恣意に委ねられた、穏やかだが一方的な権力の表現形式でもある。「寛容」にひそむ、規制的で生産的な権力作用を徹底的に解剖する。
著者紹介 プリンストン大学で政治哲学の博士号を取得。カリフォルニア大学バークレー校政治学教授。おもに西洋政治思想史を担当。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 脱政治化の言説としての寛容
2 第2章 権力の言説としての寛容
3 第3章 代補としての寛容
4 第4章 統治性としての寛容
5 第5章 博物館の対象としての寛容
6 第6章 寛容の主体
7 第7章 文明化の言説としての/における寛容

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西郷 信綱
1985
281.033
人名辞典-日本 日本-歴史-幕末期 明治維新
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。