検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良時代からつづく信濃の村・吉田川西遺跡 

著者名 原 明芳/著
著者名ヨミ ハラ アキヨシ
出版者 新泉社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2152/43/2102339624一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002088816
書誌種別 図書
書名 奈良時代からつづく信濃の村・吉田川西遺跡 
書名ヨミ ナラ ジダイ カラ ツズク シナノ ノ ムラ ヨシダ カワニシ イセキ
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
叢書番号 069
言語区分 日本語
著者名 原 明芳/著
著者名ヨミ ハラ アキヨシ
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年月 2010.6
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-7877-1039-0
ISBN 4-7877-1039-0
数量 93p
大きさ 21cm
分類記号 215.2
件名 遺跡・遺物-塩尻市
注記 文献:p93
内容紹介 長野県の中央部、松本平に奈良時代から現在まで1200年間、途絶えることなく人びとが暮らした村が発見された。東山道沿いの要衝の地にあり、時代ごとにその姿を変えながら、したたかに生き抜いてきた信濃の村の秘密に迫る。
著者紹介 1956年長野県生まれ。信州大学教育学部卒業。長野県立歴史館考古資料課長。著書に「信州の人と鉄」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
215.2
毎日出版文化賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。