検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代窯業技術の研究 

著者名 清水 芳裕/著
著者名ヨミ シミズ ヨシヒロ
出版者 柳原出版
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2025/106/2102349602一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002097845
書誌種別 図書
書名 古代窯業技術の研究 
書名ヨミ コダイ ヨウギョウ ギジュツ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 清水 芳裕/著
著者名ヨミ シミズ ヨシヒロ
出版地 京都
出版者 柳原出版
出版年月 2010.5
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-8409-5022-0
ISBN 4-8409-5022-0
数量 18,229p
大きさ 27cm
分類記号 202.5
件名 土器   陶磁器-歴史
内容紹介 古代の土器や陶器の材質の分析から窯業技術の復元を試み、得られたデータをもとに、それらの製作にどのような技術や製作者の意図が加わっていたのかを考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 窯業の技術と歴史
2 1 窯業
3 2 土器製作の開始
4 3 製品の分類
5 第2章 窯業材料と成形技術
6 1 粘土・陶石の性質
7 2 成形技術
8 3 乾燥による変化
9 第3章 焼成の技術
10 1 素焼きの土器
11 2 窯の諸形態
12 3 焼成温度
13 4 素焼きの土器が固結する作用
14 第4章 装飾の技術
15 1 土器の装飾
16 2 顔料の利用
17 3 ガラスと釉
18 4 日本の陶器
19 第5章 粘土と混和材の選択
20 1 土器・陶器の材料
21 2 混和材
22 3 混和材の選択
23 4 高火度焼成の製品と海成粘土
24 第6章 素地の加工
25 1 胎土の精粗
26 2 粘土製品の材料の加工
27 3 日本の製陶技術における水簸の採用
28 第7章 土器の移動
29 1 考古資料の産地同定
30 2 粘土と砂の地域差
31 3 土器の移動

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
202.5
土器 陶磁器-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。