検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗教のポリティクス 

著者名 小原 克博/著
著者名ヨミ コハラ カツヒロ
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3162/15/0106208995一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002100328
書誌種別 図書
書名 宗教のポリティクス 
書名ヨミ シュウキョウ ノ ポリティクス
日本社会と一神教世界の邂逅
言語区分 日本語
著者名 小原 克博/著
著者名ヨミ コハラ カツヒロ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.7
本体価格 ¥2100
ISBN 978-4-7710-2165-5
ISBN 4-7710-2165-5
数量 6,198,6p
大きさ 19cm
分類記号 316.2
件名 宗教と政治   宗教-日本
注記 文献:p187~194
内容紹介 日本は一神教とどのように向き合ってきたのか。近代的理性は、神話とナショナリズムの激流の防壁となり得たのか。宗教と政治の複合的な相互関係を問う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 宗教と政治
3 宗教と暴力
4 世俗化とは何か
5 世界は世俗化しているのか
6 世俗主義の歴史的背景
7 本書の目的
8 第Ⅰ部 近代国家にとっての宗教
9 第一章 宗教を規定する政治力学
10 はじめに
11 「宗教」概念の歴史的変遷
12 近代日本における宗教と科学
13 仏教と科学
14 科学的および神話的世界観への適応
15 進化論の受容から見える科学と宗教の共生関係
16 総括
17 第二章 近代日本における政教分離の形成
18 はじめに
19 日本の政教関係
20 前提としての西洋
21 「キリスト教」および「文明」理解の変容
22 政教分離の前史
23 政教分離の前衛
24 帝国憲法と教育勅語
25 総括
26 第三章 日本型政教分離の構造
27 はじめに
28 ヒンドゥー・ナショナリズムとの比較
29 倫理・道徳と宗教
30 宗教における世俗的権威の位置づけ
31 真俗二諦
32 ローマ書一三章
33 近代日本のキリスト教と国家
34 総括
35 第Ⅱ部 グローバル社会の中の政教関係
36 第四章 一神教と多神教をめぐるディスコースとリアルポリティーク
37 はじめに
38 日本における動向
39 西洋における動向
40 オリエンタリズム、オクシデンタリズム、リバース・オリエンタリズム
41 見えざる偶像崇拝
42 偶像崇拝をめぐる近現代のディスコース
43 見えざる偶像崇拝と構造的暴力
44 終末論と進化論
45 総括
46 第五章 宗教の多元化と多元主義
47 はじめに
48 キリスト教世界とイスラーム世界
49 宗教の神学の類型論とその課題
50 排他主義
51 包括主義
52 多元主義
53 多元主義モデルの問題点
54 包括主義の再考
55 排他主義の再考
56 総括
57 第六章 信仰の土着化とナショナリズムの相関関係
58 はじめに
59 ナショナリズムと宗教
60 ナショナリズムに対する神学的洞察
61 世俗的ナショナリズムと宗教的ナショナリズム
62 近代化と信仰の「土着化」
63 反西洋的なイスラームは孤立させるべきか
64 総括
65 結論
66 政教関係および宗教間対話の内実
67 「キリスト教世界」への批判的考察
68 愛国心の倫理的パラドクスと暴力の発現
69 近代から現代への課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
316.2
宗教と政治 宗教-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。