検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の国際関係認識 

著者名 芝崎 厚士/著
著者名ヨミ シバサキ アツシ
出版者 創文社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3198/189/0106169494一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002035389
書誌種別 図書
書名 近代日本の国際関係認識 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ コクサイ カンケイ ニンシキ
朝永三十郎と『カントの平和論』
言語区分 日本語
著者名 芝崎 厚士/著
著者名ヨミ シバサキ アツシ
出版地 東京
出版者 創文社
出版年月 2009.11
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-423-71072-2
ISBN 4-423-71072-2
数量 13,249,49p
大きさ 22cm
分類記号 319.8
件名 平和
個人件名 朝永 三十郎
注記 文献:巻末p17~33
内容紹介 「自我・国家・国際関係」という認識論的機制の近代日本における形成過程を、明治末から昭和前半期に活躍した哲学史家・朝永三十郎の「文脈設定者」としての思想的苦闘から描き出す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 背景と枠組
2 第一章 国際関係認識とはなにか
3 第二章 国際関係認識の研究枠組
4 第三章 カントと近代国際関係認識
5 第二部 朝永三十郎と『カントの平和論』
6 第一章 近代日本と朝永三十郎
7 第二章 『カントの平和論』の成立過程
8 第三章 自己申告上の契機
9 第四章 初期の朝永 一九〇二-〇九年
10 第五章 留学とその後 一九〇九-一六年
11 第六章 『カントの平和論』前後及び晩年 一九一七-五一年
12 第三部 近代国際関係認識の原的形成
13 第一章 朝永三十郎の意味
14 第二章 カント解釈の系譜学 朝永以後
15 第三章 自我・国家・国際関係

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
548.3
ロボット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。