検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アクセス公共学 

著者名 山脇 直司/編
著者名ヨミ ヤマワキ ナオシ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D301/51/0106224658一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002125010
書誌種別 図書
書名 アクセス公共学 
書名ヨミ アクセス コウキョウガク
叢書名 新アクセス・シリーズ
言語区分 日本語
著者名 山脇 直司/編   押村 高/編
著者名ヨミ ヤマワキ ナオシ オシムラ タカシ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2010.9
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-8188-2131-6
ISBN 4-8188-2131-6
数量 11,298p
大きさ 21cm
分類記号 301
件名 社会科学
内容紹介 誰が公共を担うのか。政治、経済、NPO、法、メディア、文化政策、教育、科学技術、環境、国際問題など、社会の多角的領域での公共性や公共的諸問題を論じる。
著者紹介 1949年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「公共哲学とは何か」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本政治の公共学 小林 正弥/著
2 経済をめぐる公共学 山脇 直司/著
3 NGO・NPOをめぐる公共学 長坂 寿久/著
4 法をめぐる公共性 宇佐美 誠/著
5 マスメディアをめぐる公共学 林 香里/著
6 ネットメディアをめぐる公共学 遊橋 裕泰/著
7 文化政策における公共的諸問題 小林 真理/著
8 教育の公共性 松下 良平/著
9 宗教における公共的諸問題 稲垣 久和/著
10 科学技術のガバナンス 平川 秀幸/著
11 環境をめぐる公共性 桑田 学/著
12 グローバル公共性の構造転換 押村 高/著
13 グローバルな正義と女性 神島 裕子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山脇 直司 押村 高
2010
301
社会科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。