图书馆信息
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
材料信息汇总
书名 |
功利と直観
|
作者名 |
児玉 聡/著
|
作者名读法 |
コダマ サトシ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
资料信息
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所藏馆 |
书本存放处 |
请求号码 |
资料号码 |
资料分类 |
状态 |
外借 |
顛存
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 15023/5/ | 0106235885 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
图书详细
この資料の書誌詳細情報です。
标题代码 |
1000002142551 |
书籍分类 |
図書 |
书名 |
功利と直観 |
书名读法 |
コウリ ト チョッカン |
|
英米倫理思想史入門 |
|
日本語 |
作者名 |
児玉 聡/著
|
|
コダマ サトシ |
|
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
|
2010.11 |
|
¥3200 |
|
978-4-326-15413-5 |
|
4-326-15413-5 |
|
15,286,36p |
|
20cm |
分类记号 |
150.23
|
件名1 |
倫理学-西洋
功利主義
直覚
|
|
文献:巻末p11~28 |
|
功利主義と義務論の対立は、いつ始まったのか? 「功利」と「直観」をめぐる論争の歴史を通して英米倫理学の展開を整理し、現代的な課題を展望する本格的入門書。 |
内容细目
No. |
内容标题 |
内容作者1 |
内容作者2 |
内容作者3 |
内容作者4 |
1 |
Ⅰ 対立図式の成立 |
|
|
|
|
2 |
第一章 直観主義の成立 |
|
|
|
|
3 |
第二章 ベンタムたちの攻撃 |
|
|
|
|
4 |
第三章 第二世代の功利主義 |
|
|
|
|
5 |
Ⅱ 理論的展開 |
|
|
|
|
6 |
第四章 シジウィックとムーア |
|
|
|
|
7 |
第五章 直観主義の逆襲 |
|
|
|
|
8 |
第六章 功利主義の新たな展開 |
|
|
|
|
9 |
第七章 ロールズの方法論的革新 |
|
|
|
|
10 |
Ⅲ 現代の論争 |
|
|
|
|
11 |
第八章 法哲学における論争 |
|
|
|
|
12 |
第九章 生命倫理学における論争 |
|
|
|
|
13 |
第一〇章 功利と直観の二元性 |
|
|
|
|
相关文件
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
到前一页