検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽表現学のフィールド [1]

著者名 日本音楽表現学会/編
著者名ヨミ ニホン オンガク ヒョウゲン ガッカイ
出版者 東京堂出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架7611/12/1102246505一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002149521
書誌種別 図書
書名 音楽表現学のフィールド [1]
巻次(漢字) [1]
書名ヨミ オンガク ヒョウゲンガク ノ フィールド
言語区分 日本語
著者名 日本音楽表現学会/編
著者名ヨミ ニホン オンガク ヒョウゲン ガッカイ
出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版年月 2010.12
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-490-20721-7
ISBN 4-490-20721-7
数量 269p
大きさ 21cm
分類記号 761.1
件名 音楽
内容紹介 人によって表現されて響きとなり、受け手がその表現を聴き取ってはじめて成り立つ音楽。では、音楽表現とは何か? 音楽における異文化受容、音楽表現学の可能性について考え、音楽文化の基底に「表現」を位置づける。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 移民状況の中の「歌」の記憶 稲賀 繁美/著
2 ドビュッシーにおける異国主義・象徴主義 安田 香/著
3 昭和10年代の民族派作曲家における異文化受容 佐野 仁美/著
4 いわゆる“西洋音楽”と「異文化」なるものの関わりについて 阿部 亮太郎/著
5 オペラ歌手にとっての異文化受容 岡本 茂朗/著
6 西洋クラシック音楽の拍節感にみる二つの異文化 山名 敏之/著
7 箏・箏曲における異文化受容の歴史 安藤 政輝/著
8 聴き手の音楽経験と異文化 権藤 敦子/著
9 民俗音楽・民俗芸能における聴衆と異文化受容 伊野 義博/著
10 異文化と自文化の音楽表現の狭間で 小西 潤子/著
11 日本の学生文化にみる「異文化」音楽の受容 杉江 淑子/著
12 神道の視点から見た異文化受容 嶋津 宣史/著
13 仏教界における異文化としての洋楽の受容 福本 康之/著
14 南洋の賛美歌・唱歌と伝統歌舞 安田 寛/著
15 戦前・戦中派世代の歌唱行動 奥 忍/著
16 二つの異なった文化に入って悪戦苦闘したこと 村尾 忠廣/著
17 自文化となった西洋音楽の受容 石原 慎司/著
18 インターネット世代における音楽受容 橋本 智明/著
19 「バロック」とはそれほど異文化的なのか? 小野 亮祐/著
20 タイユフェールとドリーブの歌曲に見る声による表現 中村 順子/著
21 “現代音楽”から現代の音楽へ 中村 滋延/著
22 音楽の連続性を考える視点 小畑 郁男/著
23 郷土芸能の学習における「口唱歌」の役割 桂 博章/著
24 音楽的コミュニケーション能力を促すピアノ教育 近藤 真子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
761.1
音楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。