検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働再審 3

出版者 大月書店
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36604/11/30106246154一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002158293
書誌種別 図書
書名 労働再審 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ロウドウ サイシン
各巻書名 女性と労働
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年月 2011.1
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-272-30183-6
ISBN 4-272-30183-6
数量 284p
大きさ 20cm
分類記号 366.04
件名 労働問題
各巻件名 女性労働
内容紹介 2000年代社会の現実によって再考を迫られつつある「労働」の概念を、ラディカルに問い直す。3では、女性たちの「つながり」が力になることへの期待と、自己・他者の再生産の保障を通した労働の場の変革を提起する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 いま、なぜ女性と労働か 藤原 千沙/著 山田 和代/著
2 誰が正社員から排除され、誰が残ったのか 三山 雅子/著
3 氷河期世代の女性たち 古知 朋子/著
4 事務職にみる女性労働と職場の変化 駒川 智子/著
5 派遣労働問題の本質 水野 有香/著
6 「消費される農村」と女性労働 渡辺 めぐみ/著
7 女性労働と専門職 鵜沢 由美子/著
8 ケア労働をどのように意味づけるのか 齋藤 曉子/著
9 戦後日本の性「労働」 小野沢 あかね/著
10 人間らしく働き続けたい 圷 由美子/著
11 ジェンダー雇用平等と労働運動 山田 和代/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
366.04
労働問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。