検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学生における自我漏洩感の心理学的研究 

著者名 佐々木 淳/著
著者名ヨミ ササキ ジュン
出版者 風間書房
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫49374/95/1102250517一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002164293
書誌種別 図書
書名 大学生における自我漏洩感の心理学的研究 
書名ヨミ ダイガクセイ ニ オケル ジガ ロウエイカン ノ シンリガクテキ ケンキュウ
認知行動療法の視点から
言語区分 日本語
著者名 佐々木 淳/著
著者名ヨミ ササキ ジュン
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2011.1
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7599-1837-3
ISBN 4-7599-1837-3
数量 4,152p
大きさ 22cm
分類記号 493.74
件名 対人恐怖症   統合失調症   認知行動療法
注記 文献:p143~150
内容紹介 大学生における自我漏洩感が発生する状況と体験から測定尺度を作成し、健常者の自我漏洩感の実態を明らかにする。さらに、認知行動療法の視点から自我漏洩感のメカニズムを実証的に検討する。
著者紹介 1975年島根県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了。大阪大学大学院人間科学研究科臨床心理学研究分野講師。博士(学術)。臨床心理士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 自我漏洩感の測定と実態
2 第1章 自我漏洩症状とは
3 第2章 研究1 自我漏洩感尺度の臨床適用性
4 第3章 研究2 自我漏洩感状況尺度の開発
5 第4章 研究3 自我漏洩感を生じる状況因の分析
6 第2部 自我漏洩感における苦痛の発生と維持のメカニズム
7 第5章 研究4 自我漏洩感の体験様式と認知モデルの構成
8 第6章 研究5 自我漏洩感の苦痛の発生に関する認知モデルの検証
9 第7章 研究6 自我漏洩感対処方略尺度の開発
10 第8章 研究7 自我漏洩感の苦痛の維持に関する認知行動モデルの検証
11 第3部 まとめと今後の課題
12 第9章 まとめと今後の課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
493.74
対人恐怖症 統合失調症 認知行動療法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。