検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

互性循環世界像の成立 

著者名 東條 榮喜/著
著者名ヨミ トウジョウ エイキ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫12159/13/0106250700一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002166351
書誌種別 図書
書名 互性循環世界像の成立 
書名ヨミ ゴセイ ジュンカン セカイゾウ ノ セイリツ
安藤昌益の全思想環系
言語区分 日本語
著者名 東條 榮喜/著
著者名ヨミ トウジョウ エイキ
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年月 2011.2
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-275-00917-3
ISBN 4-275-00917-3
数量 12,385p
大きさ 23cm
分類記号 121.59
個人件名 安藤 昌益
内容紹介 安藤昌益の自然論・社会論・医学論・音韻言語論の全分野と、それらを通貫する哲学論理思考について考察。原典からの引用を心がけながら、昌益思想の特徴と内在論理性を明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 起章 思想形成の諸段階
2 §1 昌益の思想形成の諸段階と諸背景
3 §2 早期:「自然」「真気」「通横逆」の原型概念が成立
4 §3 初期:「転定直耕」と「自然世・私法世」
5 §4 中期:「法世」批判の深化と「耕知」「正人」の主体観
6 §5 晩期:「活真互性」と「邑政」論の成立
7 小括 根源志向と民衆視点が昌益思想発展の原動力
8 第Ⅰ章 転体循環と央宮論
9 §1.1 昌益転体論の六大源泉
10 §1.2 位階秩序の否定と人体的天体観
11 §1.3 有界転定論と転外転定論
12 §1.4 転体の分類区分と四行循環
13 §1.5 天球の方位区分と転体・転気
14 小括 回生転体論の成立
15 第Ⅱ章 転定循環と央土論
16 §2.1 転気と定気の相互運動
17 §2.2 央土の陸域性と土壌性と十全性
18 §2.3 気水循環と地理循環
19 §2.4 央土と金石塩灰(鉱物論)
20 §2.5 央土と炉土と胃土
21 小括 転定の和合と循環
22 第Ⅲ章 生態循環と生物論
23 §3.1 運気論の分類法
24 §3.2 穂鞘十穀(穀物論)
25 §3.3 果菜草木(植物論)
26 §3.4 人余六畜(家畜論)
27 §3.5 鳥獣虫魚(動物論)
28 §3.6 四堺生物(堺物論)
29 小括 通横逆論の合理性と限界
30 第Ⅳ章 人為循環と耕道論
31 §4.1 循環継承論
32 §4.2 人為環境論
33 §4.3 農工循環論
34 §4.4 食生文化論
35 §4.5 倫理規範論
36 小括 人為環と直耕道の確立
37 第Ⅴ章 人体循環と真医論
38 要旨
39 §5.1 人体循環系
40 §5.2 人体構成論
41 §5.3 人体外相論
42 §5.4 情神声音論
43 §5.5 真医門編制
44 小括 真方医学の特徴と成果
45 第Ⅵ章 声韻循環と言語論
46 §6.1 三十六韻・自然音韻論(早期)
47 §6.2 五十韻・直耕音韻論(初期・中期)
48 §6.3 四十四韻・活真音韻論(晩期)
49 §6.4 肉声言語論
50 §6.5 文字再編論
51 小括 自然音韻論の一貫性と韻数変遷
52 第Ⅶ章 直耕史観と正世論
53 §7.1 仁政思想下での民真観の胚胎(早期)
54 §7.2 直耕者と横領者の対立認識へ(初期)
55 §7.3 「耕知・正人」主体観の確立(中期)
56 §7.4 「活真世に契ふ」過渡社会論(晩期)
57 §7.5 復初回帰史観から巨視的発展史観へ
58 小括 治乱の悪循環を根絶、万人直耕の世へ
59 結章 理論原理と統道観
60 §1 思想根幹の原理集約
61 §2 第一原理(Ⅰ)=自然活真
62 §3 第一原理(Ⅱ)=互性妙道
63 §4 第二原理(Ⅰ)=転人一和
64 §5 第二原理(Ⅱ)=転定直耕
65 §6 第三原理(Ⅰ)=耕知正韻
66 §7 第三原理(Ⅱ)=生活世界
67 小括 自然真営道は単一性の根源的学問環である
68 付論 行基と親鸞と昌益
69 (1)日本弁証法思想史の遡上
70 (2)行基の社会活動における対立観と和合観
71 (3)親鸞の矛盾観
72 (4)安藤昌益の矛盾観
73 (5)500年の巨視的結節性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
121.59
安藤 昌益
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。