蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9146/フツ 2/3 | 2102139946 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001857554 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福田恆存評論集 第3卷 |
巻次(漢字) |
第3卷 |
書名ヨミ |
フクダ ツネアリ ヒョウロンシュウ |
各巻書名 |
平和論にたいする疑問 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
福田 恆存/著
|
著者名ヨミ |
フクダ ツネアリ |
出版地 |
[柏] |
出版者 |
麗澤大學出版會
廣池學園事業部(発売)
|
出版年月 |
2008.5 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-89205-543-0 |
ISBN |
4-89205-543-0 |
数量 |
357p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
「文化人はだめだ、平和論にもそれが現れてゐる」 進歩的文化人を痛烈に批判し、一大論爭を惹き起こした標題作の他、チャタレイ裁判最終辯論の「ロレンスの結婚觀」「日本および日本人」「文化とはなにか」など10篇を收録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 |
|
|
|
|
2 |
第一部 ミルトンについて語られた物語とエリオット |
|
|
|
|
3 |
第二章 ジョン・ミルトン |
|
|
|
|
4 |
第三章 ミルトンとロモラの父親たち |
|
|
|
|
5 |
第四章 ミルトンとドロシアの夫たち |
|
|
|
|
6 |
第二部 ミルトンが語った物語とエリオット |
|
|
|
|
7 |
第五章 『ミドルマーチ』においてミルトンの方法を吟味する |
|
|
|
|
8 |
第六章 『アダム・ビード』におけるエリオットのミルトンに対する異議申し立て |
|
|
|
|
9 |
第七章 わが心の自由 |
|
|
|
|
10 |
第八章 「より広いビジョン」 |
|
|
|
|
11 |
第九章 「人類の大恩人、解放者たち」 |
|
|
|
|
12 |
第十章 結論 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アナ・K.ナード 辻 裕子 森 道子 村山 晴穂
Eliot George Milton John
前のページへ