蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫B | JE/カト/ | 9600771952 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000800712 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
島ひきおに |
書名ヨミ |
シマヒキオニ |
叢書名 |
絵本島ひきおにシリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山下 明生/文
梶山 俊夫/絵
|
出版地 |
東京 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1973.2 |
本体価格 |
¥1359 |
ISBN |
4-03-330020-1 |
数量 |
1冊 |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
E
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一章 風土記前史 |
|
|
|
|
2 |
第一節 国語表記の開発 |
|
|
|
|
3 |
第二節 訓を用いて書くこと |
|
|
|
|
4 |
第三節 上代漢文訓読の一端 |
|
|
|
|
5 |
第二章 風土記の文章表現 |
|
|
|
|
6 |
第一節 風土記の成立 |
|
|
|
|
7 |
第二節 特徴的表現 |
|
|
|
|
8 |
第三節 接続・文末の助辞 |
|
|
|
|
9 |
第四節 「令」による使役表現 |
|
|
|
|
10 |
第五節 漢籍と風土記 |
|
|
|
|
11 |
第三章 常陸国風土記の文字表現 |
|
|
|
|
12 |
第一節 問題の所在 |
|
|
|
|
13 |
第二節 「茨城」地名起源記事を例に |
|
|
|
|
14 |
第三節 誤用の分布 |
|
|
|
|
15 |
第四節 助辞用法の考察(一)文末と連接 |
|
|
|
|
16 |
第五節 助辞用法の考察(二)「者」の考察 |
|
|
|
|
17 |
第六節 「所有」の特殊用法について |
|
|
|
|
18 |
第四章 美文への志向(一)香島郡「童子女松原」 |
|
|
|
|
19 |
第一節 「童子女松原」本文 |
|
|
|
|
20 |
第二節 「童子女松原」前半部 |
|
|
|
|
21 |
第四節 「童子女松原」後半部 |
|
|
|
|
22 |
第三節 小結 |
|
|
|
|
23 |
第五章 香島郡「童子女松原」の「処」字は「【アサ】」字か |
|
|
|
|
24 |
第一節 はじめに |
|
|
|
|
25 |
第二節 諸説の検討 |
|
|
|
|
26 |
第三節 「【アサ】」説 |
|
|
|
|
27 |
第六章 美文への志向(二)茨城郡「高浜之海」 |
|
|
|
|
28 |
第一節 はじめに |
|
|
|
|
29 |
第二節 茨城郡「高浜之海」 |
|
|
|
|
30 |
第三節 六朝地誌類 |
|
|
|
|
31 |
第四節 結びに向けて |
|
|
|
|
32 |
第七章 『豊後国風土記』・『肥前国風土記』の文字表現 |
|
|
|
|
33 |
第一節 はじめに |
|
|
|
|
34 |
第二節 両書に共通する特徴 |
|
|
|
|
35 |
第三節 『豊後』『肥前』の漢語漢文書記能力 |
|
|
|
|
36 |
第四節 『豊後』と『肥前』の差異 |
|
|
|
|
37 |
第五節 『万葉集』巻十六との親近性 |
|
|
|
|
38 |
第六節 『常陸』との親近性 |
|
|
|
|
39 |
第七節 『日本書紀』との先後関係 |
|
|
|
|
40 |
第八節 まとめ |
|
|
|
|
41 |
第八章 西海道乙類風土記の文字表現 |
|
|
|
|
42 |
第一節 はじめに |
|
|
|
|
43 |
第二節 筑紫国子饗原芋【ミ】野 |
|
|
|
|
44 |
第三節 肥前国【ヒレ】搖岑 |
|
|
|
|
45 |
第四節 筑後国磐井墓 |
|
|
|
|
46 |
第五節 肥後国閼宗岳 |
|
|
|
|
47 |
第六節 まとめ |
|
|
|
|
48 |
第九章 各国風土記の文字表現 |
|
|
|
|
49 |
第一節 播磨国風土記 |
|
|
|
|
50 |
第二節 出雲国風土記 |
|
|
|
|
51 |
第三節 各国逸文 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ