検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作家談義 

著者名 津上 忠/著
著者名ヨミ ツガミ タダシ
出版者 影書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9146/ツタ 5/2102398788一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002156601
書誌種別 図書
書名 作家談義 
書名ヨミ サッカ ダンギ
評論・エッセイ集
言語区分 日本語
著者名 津上 忠/著
著者名ヨミ ツガミ タダシ
出版地 東京
出版者 影書房
出版年月 2010.12
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-87714-412-8
ISBN 4-87714-412-8
数量 315p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
内容紹介 1952年以来、前進座の座付作者・演出家としてかずかずの舞台創造にかかわった著者が交流した、現代日本の文学・演劇界を代表する作家たちをめぐる回想を収録。また、戦時下・敗戦直後の自伝的証言、エッセイ等も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 宗派多元国家ブランデンブルク-プロイセンの形成と選帝侯ヨハン・ジギスムントの改宗 蝶野 立彦/著
2 豚とメルクリウス 高津 秀之/著
3 ヒエロニムス・レッシェンコールの銅版画 山之内 克子/著
4 ドイツ連邦(一八一五〜一八六六年)再考 時野谷 亮/著
5 一八六〇年代後半のビスマルク外交とアメリカ合衆国 飯田 洋介/著
6 スウェーデン=ノルウェー連合協約第二次改正問題の一考察 大溪 太郎/著
7 「三月」の記憶 小原 淳/著
8 近くて遠いナショナリストたち 南 祐三/著
9 モルトケの遺産 小堤 盾/著
10 プロテスタンティズムの神学とアメリカ資本主義の精神 犬飼 裕一/著
11 『パリ講和締結後の世界政治の勢力配分』からみるオットー・ヘッチュの国際政治論とロシア論 前川 陽祐/著
12 南ティロールにおける「ドイツ民族性」とパトリオティズム 星野 友里/著
13 ナチスによる「安楽死」犠牲者の子供たち 紀 愛子/著
14 「ドイツ人」と「ユダヤ人」の境界 武井 彩佳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
563.7
金属-腐食・防食
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。