蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 14134/5/ | 1102556722 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100782764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワーキングメモリの探究 |
書名ヨミ |
ワーキング メモリ ノ タンキュウ |
|
アラン・バドリー主要論文集 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
アラン・バドリー/著
佐伯 恵里奈/監訳
齊藤 智/監訳
|
著者名ヨミ |
アラン バドリー サエキ エリナ サイトウ サトル |
著者名原綴 |
Baddeley Alan |
出版地 |
京都 |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2020.2 |
本体価格 |
¥5900 |
ISBN |
978-4-7628-3094-5 |
ISBN |
4-7628-3094-5 |
数量 |
13,411p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
141.34
|
件名 |
記憶
生理学的心理学
|
注記 |
原タイトル:Exploring working memory |
内容紹介 |
ワーキングメモリの提唱者の一人、アラン・バドリー自らが厳選した19篇の論文を収録。短期記憶、音韻ループ、中央実行系という概念など、今なお論争の最前線にあるトピックを扱う。 |
著者紹介 |
ヨーク大学心理学部教授。記憶研究への貢献に対して大英帝国勲章が授与される。the Royal Society等のフェロー。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
単語系列の短期記憶 |
A.D.Baddeley/著 |
|
|
|
2 |
短期記憶における音響的コーディングと意味的コーディングの同時存在 |
A.D.Baddeley/著 |
J.R.Ecob/著 |
|
|
3 |
健忘症と短期記憶・長期記憶の区分 |
A.D.Baddeley/著 |
E.K.Warrington/著 |
|
|
4 |
ワーキングメモリ |
A.D.Baddeley/著 |
G.Hitch/著 |
|
|
5 |
新近性効果 |
A.D.Baddeley/著 |
G.Hitch/著 |
|
|
6 |
ワーキングメモリの概念 |
A.D.Baddeley/著 |
|
|
|
7 |
単語の長さと短期記憶の構造 |
A.D.Baddeley/著 |
N.Thomson/著 |
M.Buchanan/著 |
|
8 |
構音ループの探究 |
A.D.Baddeley/著 |
V.J.Lewis/著 |
G.Vallar/著 |
|
9 |
長期学習に短期貯蔵庫が必要となるとき |
A.D.Baddeley/著 |
C.Papagno/著 |
G.Vallar/著 |
|
10 |
言語獲得装置としての音韻ループ |
A.D.Baddeley/著 |
S.E.Gathercole/著 |
C.Papagno/著 |
|
11 |
視覚的短期記憶の反応時間 |
W.A.Phillips/著 |
A.D.Baddeley/著 |
|
|
12 |
空間的ワーキングメモリ |
A.D.Baddeley/著 |
K.Lieberman/著 |
|
|
13 |
視覚的短期記憶への干渉 |
R.H.Logie/著 |
G.M.Zucco/著 |
A.D.Baddeley/著 |
|
14 |
中央実行系 |
A.D.Baddeley/著 |
|
|
|
15 |
中央実行系の探究 |
A.D.Baddeley/著 |
|
|
|
16 |
認知症とワーキングメモリ |
A.D.Baddeley/ほか著 |
|
|
|
17 |
エピソードバッファ |
A.D.Baddeley/著 |
|
|
|
18 |
視覚的ワーキングメモリにおけるバインディング |
A.D.Baddeley/著 |
R.J.Allen/著 |
G.J.Hitch/著 |
|
19 |
ワーキングメモリ |
A.D.Baddeley/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ