検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医師と回転器 

著者名 山中 浩司/著
著者名ヨミ ヤマナカ ヒロシ
出版者 昭和堂
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫4937/625/1102253878一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002174934
書誌種別 図書
書名 医師と回転器 
書名ヨミ イシ ト カイテンキ
19世紀精神医療の社会史
言語区分 日本語
著者名 山中 浩司/著
著者名ヨミ ヤマナカ ヒロシ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2011.2
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-8122-1079-6
ISBN 4-8122-1079-6
数量 8,245p
大きさ 22cm
分類記号 493.7
件名 精神医学-歴史   医療-ドイツ   医療倫理
注記 文献:p212~237
内容紹介 19世紀初頭のベルリンシャリテ病院で起こったスキャンダルの社会的意味は何か? プロイセン精神医学とその医療技術を、同年代の国家、医学、大学をめぐる社会的ダイナミズムの中で再解釈する。
著者紹介 1959年生まれ。京都大学経済学研究科博士後期課程単位取得退学。大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は科学思想史、医療社会史、医療社会学。著書に「医療技術と器具の社会史」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 医療技術とプロフェッション
2 1.技術と社会に関する議論の概観
3 2.医療プロフェッション-「関連集団」としての医師
4 第2章 施設精神医学とモラル・トリートメント
5 1.精神医学のノーマライゼーション
6 2.施設精神医学と社会
7 3.施設改良運動・モラル・トリートメント・医学
8 4.モラル・トリートメント概観
9 5.モラル・マネージメント、モラル・トリートメント、心理療法
10 第3章 雑誌メディアにおける心理療法
11 1.18世紀後半プロイセンにおける情報の流通と学術雑誌
12 2.精神疾患関連記事とその時代
13 3.モラル・トリートメントにおけるマニアとメランコリー
14 第4章 シャリテスキャンダルと精神医学
15 1.ベルリン・シャリテ病院
16 2.シャリテスキャンダル
17 第5章 施設精神医学と大学
18 1.スキャンダルと医学
19 2.モラル・トリートメントと施設精神医学の社会的コンテキスト
20 3.ドイツにおける精神施療院の展開

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
493.7
精神医学-歴史 医療-ドイツ 医療倫理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。