タイトルコード |
1000100289665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シュンペーターの社会進化とイノベーション |
書名ヨミ |
シュンペーター ノ シャカイ シンカ ト イノベーション |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
吉尾 博和/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオ ヒロカズ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2015.6 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-8460-1421-6 |
ISBN |
4-8460-1421-6 |
数量 |
11,225p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
331.72
|
個人件名 |
Schumpeter Joseph Alois |
注記 |
文献:p216〜225 |
内容紹介 |
大野忠男・塩野谷祐一・ブルデューらの業績を踏まえた著者が、シュンペーターの「経済発展の理論」「景気循環論」等に分け入り、「総合的社会科学」への新たなる途を探る。 |
著者紹介 |
1951年北海道生まれ。千葉大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了。学術博士。秀明大学教授。 |
目次タイトル |
第1章 序論 経済社会学の方法と本書の目的 |
|
1 シュンペーターの経済社会学 2 経済社会学の方法論 3 本書の目的とシュンペーター体系の構造 4 おわりに |
|
第2章 シュンペーターの経済社会学と資本主義進化 |
|
1 はじめに 2 シュンペーターの経済社会学 3 資本主義進化の生理過程と病理現象 4 おわりに |
|
第3章 シュンペーターの経済社会学と封建制度の進化 |
|
1 はじめに 2 制度の内在的進化 3 経済の内生的発展と社会の内生的発展 4 資本主義の内在的進化 5 封建制度の内在的進化 6 おわりに |
|
第4章 シュンペーターの民主主義論 |
|
1 問題の所在 2 経済発展と政治発展のアナロジー 3 資本主義の進化と民主主義 4 シュンペーターのリアルメッセージ |
|
第5章 シュンペーターの歴史動学における文化理論の重要性 |
|
1 はじめに:二十一世紀は文化の時代 2 ブルデュー社会学 3 シュンペーターの歴史動学 4 おわりに:シュンペーターの文化理論に即した今後の展開 |
|
第6章 シュンペーターの総合的社会科学と科学進化 |
|
1 問題の所在 2 発展の一般理論の構想と経済社会学の方法 3 『景気循環論』の発展図式 4 科学発展のモデル 5 おわりに |