検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの連れ去り問題 

著者名 コリン P.A.ジョーンズ/著
著者名ヨミ コリン P A ジョーンズ
出版者 平凡社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3274/18/0106258899一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002176397
書誌種別 図書
書名 子どもの連れ去り問題 
書名ヨミ コドモ ノ ツレサリ モンダイ
日本の司法が親子を引き裂く
叢書名 平凡社新書
叢書番号 576
言語区分 日本語
著者名 コリン P.A.ジョーンズ/著
著者名ヨミ コリン P A ジョーンズ
著者名原綴 Jones Colin P.A.
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年月 2011.3
本体価格 ¥820
ISBN 978-4-582-85576-0
ISBN 4-582-85576-0
数量 270p
大きさ 18cm
分類記号 327.4
件名 家事審判   親権   人身保護法
内容紹介 今、議論を呼び起こしている夫婦関係破綻後の子どもの連れ去り問題。なぜ日本の司法は親子の絆を守れないのか。ハーグ条約締結の是非、共同親権制度導入の是非を議論する前に知っておくべき、日本の司法の問題点を説く。
著者紹介 米コロラド州生まれ。米ノースカロライナ州デューク大学ロースクール卒業。弁護士。同志社大学法科大学院教授。著書に「手ごわい頭脳」「アメリカ人弁護士が見た裁判員制度」がある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
327.4
家事審判 親権 人身保護法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。