検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フッサール現象学の倫理学的解釈 

著者名 後藤 弘志/著
著者名ヨミ ゴトウ ヒロシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D13495/14/0106259081一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002176748
書誌種別 図書
書名 フッサール現象学の倫理学的解釈 
書名ヨミ フッサール ゲンショウガク ノ リンリガクテキ カイシャク
習性概念を中心に
言語区分 日本語
著者名 後藤 弘志/著
著者名ヨミ ゴトウ ヒロシ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2011.3
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7795-0499-0
ISBN 4-7795-0499-0
数量 15,292p
大きさ 22cm
分類記号 134.95
個人件名 Husserl,Edmund
注記 文献:p271~285
内容紹介 フッサール現象学を貫く「倫理的」傾向、突き詰めれば、フッサールという哲学者個人の習性が、次第に、現象学的還元と呼ばれる反省方法ないし態度として練り上げられてゆく過程を考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 フッサールにおける人格概念の概観
2 第一章 第一次世界大戦終結期までの人格概念
3 第二章 第一次世界大戦後の人格概念
4 第二部 徳倫理学としてのフッサール現象学
5 第三章 徳倫理学の様々なタイプ
6 第四章 徳倫理学としてのフッサール現象学

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
134.95
Husserl Edmund
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。