蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3272/113/ | 1102257797 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002190912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講義民事訴訟 |
書名ヨミ |
コウギ ミンジ ソショウ |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
藤田 広美/著
|
著者名ヨミ |
フジタ ヒロミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2011.4 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-13-032362-8 |
ISBN |
4-13-032362-8 |
数量 |
30,603,37p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.2
|
件名 |
民事訴訟法
|
内容紹介 |
民事訴訟の理論と実務の架橋を意識しながら、相互の理解を深めていくために必要となる知識を整理。実務的な観点を盛り込んだ上で、民事訴訟審理の基本構造と民事訴訟法の手続ルールを解説する。民訴法全体をカバーした第2版。 |
著者紹介 |
1962年北海道生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。裁判官を経て、琉球大学法科大学院教授、弁護士(沖縄弁護士会)。著書に「解析民事訴訟」「民事執行・保全」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
INTRODUCTION 民事訴訟の全体構造 |
|
|
|
|
2 |
PART Ⅰ 民事訴訟審理の基本構造 |
|
|
|
|
3 |
Chapter 1 申立て |
|
|
|
|
4 |
Chapter 2 主張 |
|
|
|
|
5 |
Chapter 3 立証 |
|
|
|
|
6 |
Chapter 4 攻撃防御の構造と要件事実 |
|
|
|
|
7 |
PART Ⅱ 民事訴訟手続の基本プロセス |
|
|
|
|
8 |
Chapter 5 訴えの提起 |
|
|
|
|
9 |
Chapter 6 口頭弁論 |
|
|
|
|
10 |
Chapter 7 争点整理 |
|
|
|
|
11 |
Chapter 8 証拠調べと事実認定 |
|
|
|
|
12 |
Chapter 9 終局判決 |
|
|
|
|
13 |
Chapter 10 裁判によらない訴訟の完結 |
|
|
|
|
14 |
PART Ⅲ 展開的な訴訟手続 |
|
|
|
|
15 |
Chapter 11 請求の複数化に対する基本的規律 |
|
|
|
|
16 |
Chapter 12 当事者の複数化に対する基本的規律 |
|
|
|
|
17 |
PART Ⅳ 簡略手続,上訴 |
|
|
|
|
18 |
Chapter 13 手形・小切手訴訟手続 |
|
|
|
|
19 |
Chapter 14 簡易裁判所の手続とその特質 |
|
|
|
|
20 |
Chapter 15 上訴制度 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ