検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石原吉郎詩文学の核心 

著者名 柴崎 聰/著
著者名ヨミ シバサキ サトシ
出版者 新教出版社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91152/イヨ 3/2102428475一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002199457
書誌種別 図書
書名 石原吉郎詩文学の核心 
書名ヨミ イシハラ ヨシロウ シブンガク ノ カクシン
言語区分 日本語
著者名 柴崎 聰/著
著者名ヨミ シバサキ サトシ
出版地 東京
出版者 新教出版社
出版年月 2011.5
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-400-62770-8
ISBN 4-400-62770-8
数量 349p
大きさ 20cm
分類記号 911.52
個人件名 石原 吉郎
注記 文献:p329~341 石原吉郎略年譜:p342~345
内容紹介 しばしば批評されてきたシベリヤ抑留の体験からのみならず、思想の根幹であるキリスト教との出会い、その聖書理解から、新たな石原詩文学探求の道を示す。
著者紹介 1943年仙台市生まれ。大学講師。博士(総合社会文化)。日本現代詩人会会員、日本キリスト教詩人会会員。著書に「悲しみの岩」「テッセンの夏」「詩の喜び詩の悲しみ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 第一章 キリスト教との出会い
3 第一節 『悲劇の哲学』
4 第二節 『いのちの初夜』
5 第三節 有機的邂逅の軌跡
6 第二章 石原吉郎と聖書
7 第一節 石原吉郎の聖書理解
8 第二節 石原吉郎の『ロマ書』理解
9 第三節 石原吉郎の信仰理解
10 第四節 実存の叫び
11 第三章 詩文学の核心1
12 第一節 考察の方法
13 第二節 直接聖書に取材している詩
14 第三節 エピグラフ(題詞)で聖書を引用している詩
15 第四節 題名にキリスト教的・聖書的用語を用いている詩
16 第四章 詩文学の核心2
17 第一節 文中にキリスト教的・聖書的用語を用いている詩
18 第二節 詩想にキリスト教や聖書の影響がある詩
19 第三節 俳句と短歌
20 第五章 石原文学の位置づけ
21 第一節 途上にある石原文学
22 第二節 現代の「預言者」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
911.52
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。