蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
“敗北の豊かさ”からの出発
|
著者名 |
しま ようこ/著
|
著者名ヨミ |
シマ ヨウコ |
出版者 |
津軽書房
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/シヨ 2/ | 2101539872 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001308239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
“敗北の豊かさ”からの出発 |
書名ヨミ |
ハイボク ノ ユタカサ カラ ノ シュッパツ |
|
「津軽」で鮮烈な民主主義教育を受けて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
しま ようこ/著
|
著者名ヨミ |
シマ ヨウコ |
出版地 |
弘前 |
出版者 |
津軽書房
|
出版年月 |
2002.11 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
4-8066-0181-0 |
数量 |
142p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
しま ようこ |
内容紹介 |
敗戦直後から8年間住んだ津軽での「民主主義教育」は、著者の自分づくりの基調低音となったという。国民学校、中学校、高等学校での生活と教育を振り返り、「敗北という豊かさ」について考える。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
米国の規制改革 |
山本 哲三/著 |
|
|
|
2 |
欧州(EU)の規制改革 |
江藤 勝/著 |
|
|
|
3 |
日本の規制改革・展望と課題 |
川本 明/著 |
|
|
|
4 |
電気通信:地域通信市場の参入問題 |
浅井 澄子/著 |
|
|
|
5 |
電気通信:相互接続料金の課題と展望 |
山本 哲三/著 |
|
|
|
6 |
電気通信:競争下におけるユニバーサル・サービス政策 |
佐々木 勉/著 |
|
|
|
7 |
電力:イングランド・ウェールズにおける電気事業の改革 |
リチャード・グリーン/著 |
鈴木 博之/訳 |
|
|
8 |
電力の最適価格設定方式・ノーダル・プライシングの検討 |
山本 哲三/著 |
|
|
|
9 |
鉄道:上下分離とフランチャイズ |
栗田 善吉/著 |
|
|
|
10 |
パブリック・コメント手続・策定の経緯と実施状況 |
小野 武司/著 |
|
|
|
11 |
規制行政(制度・法律)の改革 |
佐藤 英善/著 |
|
|
|
12 |
規制の効果分析 |
川崎 研一/著 |
|
|
|
13 |
規制改革と競争政策 |
滝川 敏明/著 |
|
|
|
14 |
新しい政治・経済システムを求めて |
山本 哲三/著 |
佐藤 英善/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
電子資料 資料保存 情報サービス 科学技術情報 国立国会図書館
前のページへ